先月めてお軍団が好調だった理由をウイン退会に求める事にしましたw
だって本当の事なんだもん。
ゼフィールを途中解約して退会すると事務所に連絡入れてからはサウスで3勝を上げ、キャロットでは一番人気の馬の抽選が通るというビックリするような事が立て続けに起こっています。きっと悪いものを皆背負って逝ってくれたんでしょうね。
という事で今不調で悩んでいるウイン会員の皆様
ウインのご利用は計画的に(爆)
ちなみに久しぶりにゼフィールの更新をまとめて続きを読む
ウイン 目指せ!!Grade1 一口馬主の道
2006年10月04日
2006年09月21日
もういいが 一応検討 してみたよ
本日ウインのカタログが届きました〜
退会届を出しているので、出資意欲はありませんが一通り見てみました・・・続きを読む
退会届を出しているので、出資意欲はありませんが一通り見てみました・・・続きを読む
2006年08月30日
4年間 勉強しました ウインでね
2006年05月27日
今ならば あなたを選ぶよ ジェネシス君
本日の最終レースウインジェネシスが勝ちました。
このウインジェネシスは私が初めてウインで一口出資をする際に迷いに迷った馬でございます。当時はいろいろとありましたが、ゼフィール・ディグニティ・ジェネシスの3頭に最終的に絞りました・・・続きを読む
このウインジェネシスは私が初めてウインで一口出資をする際に迷いに迷った馬でございます。当時はいろいろとありましたが、ゼフィール・ディグニティ・ジェネシスの3頭に最終的に絞りました・・・続きを読む
2006年03月21日
ウイン追加募集発表
ウインの追加募集が発表になりました。
ここの所1頭だけ追加募集という形だったのに今回はなんと4頭も募集です。
よく集めたね
というのが正直な感想。新体制になって気合を見せるかという意気込みは感じられますが、どうなんですかね?
個人的に気になったのは、ブラックホークの甥にあたるコジーン産駒とゼンノエルシド産駒です。
SS後継を集めておけば会員はこぞって買うだろうという読みからマンハッタンとスペシャルの仔が募集されましたが相変わらずの強気の設定。マンハッタンカフェ産駒に3,800万なんて社長本気ですか?(笑)
それならよっぽどエルシド2頭買った方が良いと思いますけ・・・・。
ただ、スペ産駒もマンカフェ産駒は嫌いではなく、むしろいつの日にか出資したい馬である事は確かなのです。が、ウインで出資したくならないところが本当に不思議です、完全に腹くくりましたね私(笑)
ここの所1頭だけ追加募集という形だったのに今回はなんと4頭も募集です。
よく集めたね
というのが正直な感想。新体制になって気合を見せるかという意気込みは感じられますが、どうなんですかね?
個人的に気になったのは、ブラックホークの甥にあたるコジーン産駒とゼンノエルシド産駒です。
SS後継を集めておけば会員はこぞって買うだろうという読みからマンハッタンとスペシャルの仔が募集されましたが相変わらずの強気の設定。マンハッタンカフェ産駒に3,800万なんて社長本気ですか?(笑)
それならよっぽどエルシド2頭買った方が良いと思いますけ・・・・。
ただ、スペ産駒もマンカフェ産駒は嫌いではなく、むしろいつの日にか出資したい馬である事は確かなのです。が、ウインで出資したくならないところが本当に不思議です、完全に腹くくりましたね私(笑)
2006年03月05日
どうした?ウイン大爆発
今週ウインレーシングクラブは7頭出走させていました。
結果はなんと7戦5勝3着1回着外1回という好成績
地震こなきゃいいな(爆)
いやいや失礼(笑)
でもウインに参加してこんな事いままで無かったですもん、びっくり。
しかも中身が濃い!!
単純に未勝利戦を5勝したというのではないですし、3着はクラシックの権利取りの3着ですからね、どうしたんでしょ?
しかもその5勝のうち3勝はゼフィールと同期の2001年産ですから複雑・・・
ゼフィ子さん頼むから後に続いて頂戴(泣)
結果はなんと7戦5勝3着1回着外1回という好成績
地震こなきゃいいな(爆)
いやいや失礼(笑)
でもウインに参加してこんな事いままで無かったですもん、びっくり。
しかも中身が濃い!!
単純に未勝利戦を5勝したというのではないですし、3着はクラシックの権利取りの3着ですからね、どうしたんでしょ?
しかもその5勝のうち3勝はゼフィールと同期の2001年産ですから複雑・・・
ゼフィ子さん頼むから後に続いて頂戴(泣)
2006年02月15日
やっぱり・・・不安だよ北村君
出走予定が来ました。
とりあえず、2月18日の東京7Rダート1600mで復帰予定ですが、鞍上が・・・
またまた北村 宏司です _/ ̄|○
この人とゼフィールって絶対相性良くないんですよ。いっつもメチャクチャかかっちゃいますからね、まだ鹿戸騎手の方が折合えてます。当日は現地観戦するつもりだったんだけど、口取りの申し込み迷ってます(笑)
でも、今回が一番美味しいと思うんですよね・・・デビュー戦の時もとにかく調教の量をこなして仕上げましたし、今回の過程もそのデビュー戦の時の様に調教の量をこなして仕上げている点にも好感が持てます。鞍上が彼でなければ結構自信があったんですけどね。
しかも、もし単勝配当が4倍を超えるようだと(と思いますがどうでしょ?)
ゼフィール単勝×1万円=キャッチフレーズ04
なんて式が成り立つんです。もちろん、やりますけどね(笑)
これでゼフィールが勝つようですとウインレーシングクラブとの付き合いが長くなりますし、また惨敗ですと追加出資はなくなるって良いと思いません?
でも冷静に見ると馬券的にはゼフィール外したBOX馬券が一番美味しいかも・・・・
とりあえず、2月18日の東京7Rダート1600mで復帰予定ですが、鞍上が・・・
またまた北村 宏司です _/ ̄|○
この人とゼフィールって絶対相性良くないんですよ。いっつもメチャクチャかかっちゃいますからね、まだ鹿戸騎手の方が折合えてます。当日は現地観戦するつもりだったんだけど、口取りの申し込み迷ってます(笑)
でも、今回が一番美味しいと思うんですよね・・・デビュー戦の時もとにかく調教の量をこなして仕上げましたし、今回の過程もそのデビュー戦の時の様に調教の量をこなして仕上げている点にも好感が持てます。鞍上が彼でなければ結構自信があったんですけどね。
しかも、もし単勝配当が4倍を超えるようだと(と思いますがどうでしょ?)
ゼフィール単勝×1万円=キャッチフレーズ04
なんて式が成り立つんです。もちろん、やりますけどね(笑)
これでゼフィールが勝つようですとウインレーシングクラブとの付き合いが長くなりますし、また惨敗ですと追加出資はなくなるって良いと思いません?
でも冷静に見ると馬券的にはゼフィール外したBOX馬券が一番美味しいかも・・・・
2006年02月13日
やばい気になっちゃった

ウインのある2歳馬が気になってきました。名前はキャッチフレーズ04
以下ウインコメント
現在、茨城県・潮来のミッドウェイファームにて調整中。ウォーキングマシン40分、ダートコースにてダク800m、キャンター1600mに加え、坂路を軽めキャンターにて1本消化しています。担当者は「先月初旬は坂路といっても、見せて歩く程度のものでしたからね。その後はペースアップをし、ダクから軽めキャンターと順調に来ています。この馬は馬体はコンパクトですが、バランスがいいんです。ですから、ここまで痛いところもなく、来ているんですね。体調も崩さず、順調です。走りもキビキビしてスピードタイプのようですから、早期デビューとなれば楽しみはありますね」と話していました。
なお、ミッドウェイファームは今月から馬体重計を導入したため、今回測定分からは正確な馬体重となります。
ウインは退会するつもりなんで本来であれば追加出資なんてのは論外なんですが、とても私好みの馬体になってきました(この好みは修正した方が良いのでしょうか 苦笑)。441Kgなんですが、体重の割りに大きく見せますよね。
父馬はゼンノエルシドなんで現在人気はないでしょうが、期待できる種馬だと思うんですよね。
やばいっす!!めてお相当悩んでいます
皆様迷える子羊に良きアドバイスを・・・でもサウス以外でクラブ持つなら社台かキャロット(比べるのは論外なんですが)に行くのが常識ですよね。
どーしましょ?
2006年01月28日
ああ残念、ウインラディウス引退
今日東京新聞杯がありまして、ウインのエース馬ウインラディウスが出走しました。
結果は見せ場の無い11着。ウインのHPによると、レース中に鼻出血を発症し、今回のレースで引退させるようです。
ゼフィールを出資する際にラディウスの全妹だったというのも踏み切れた理由でした。
当時は、まだ500万クラスに居ましたが、初勝利がオープン特別をレコード勝ちした事は知ってましたし、東京スポーツ杯の時に生で観戦していたりしていたので親しみもあったんですよね。で、私の大赤字一口馬主生活が始まるわけです(ラディウス余計な事を 笑)
その後東京新聞杯、京王杯SC、富士Sと重賞を3勝。孝行息子ですし、重賞を勝った後の募集だったら、1,000万円以上馬価格は高かったかもしれませんから、当時は「ラッキー」なんて思いましたが・・・・。
その後も馬券も獲らせてもらったりしたので、いつも気にしていました。ノド鳴りの持病を抱えながらも本当に頑張ったと思いますね。
でも、引退はやはり寂しいです。ですが8歳馬だから休ましてあげたいというのも関係者の本音でしょうから、ゆっくりしてもらいたいですね。果たして種馬になれるんかな?今までの流れ(マーベラス・デュエル)的に強引にでも種馬にする気がしますけどね。
妹のゼフィールは兄貴が本格化した5歳を迎えています。晩成である事を信じて権利放棄する事なく応援してきたんだから、彼を見習って頑張れ!走れ!そして稼げ(笑)
PS
カズー先生、ラディウスの馬房を是非メテオグローリーに(笑)
結果は見せ場の無い11着。ウインのHPによると、レース中に鼻出血を発症し、今回のレースで引退させるようです。
ゼフィールを出資する際にラディウスの全妹だったというのも踏み切れた理由でした。
当時は、まだ500万クラスに居ましたが、初勝利がオープン特別をレコード勝ちした事は知ってましたし、東京スポーツ杯の時に生で観戦していたりしていたので親しみもあったんですよね。で、私の大赤字一口馬主生活が始まるわけです(ラディウス余計な事を 笑)
その後東京新聞杯、京王杯SC、富士Sと重賞を3勝。孝行息子ですし、重賞を勝った後の募集だったら、1,000万円以上馬価格は高かったかもしれませんから、当時は「ラッキー」なんて思いましたが・・・・。
その後も馬券も獲らせてもらったりしたので、いつも気にしていました。ノド鳴りの持病を抱えながらも本当に頑張ったと思いますね。
でも、引退はやはり寂しいです。ですが8歳馬だから休ましてあげたいというのも関係者の本音でしょうから、ゆっくりしてもらいたいですね。果たして種馬になれるんかな?今までの流れ(マーベラス・デュエル)的に強引にでも種馬にする気がしますけどね。
妹のゼフィールは兄貴が本格化した5歳を迎えています。晩成である事を信じて権利放棄する事なく応援してきたんだから、彼を見習って頑張れ!走れ!そして稼げ(笑)
PS
カズー先生、ラディウスの馬房を是非メテオグローリーに(笑)
2006年01月23日
ウインの会報・・・笑える
ウインの会報が届きました。
先月の会報と同じで、一番楽しみにしていたメール問い合わせの回答コーナーは無し。全代表の森本さんのコーナーだったからもう載せるつもりはないのでしょう、結構楽しみだっただけに残念ですね。
今回の会報でウインの代表が大迫(ゼンノの冠でおなじみ)氏に代わったと言う事が書いてありました。
会報ではこれからゼンノの良血馬が入ってくる云々とありましたが、どうなんでしょうかね?
これから変わるとしても変化が現れるのは最短でも2年後でしょう、という事は・・・
私ウインの変化を体感できそうにございません続きを読む
先月の会報と同じで、一番楽しみにしていたメール問い合わせの回答コーナーは無し。全代表の森本さんのコーナーだったからもう載せるつもりはないのでしょう、結構楽しみだっただけに残念ですね。
今回の会報でウインの代表が大迫(ゼンノの冠でおなじみ)氏に代わったと言う事が書いてありました。
会報ではこれからゼンノの良血馬が入ってくる云々とありましたが、どうなんでしょうかね?
これから変わるとしても変化が現れるのは最短でも2年後でしょう、という事は・・・
私ウインの変化を体感できそうにございません続きを読む
2006年01月10日
やっぱりいいね入厩わ
ウインのクラブサービスの中でも評価が高いメールサービス
放牧してると1週間に1回だけ、何の変哲もないメールが来るだけなんですが、入厩していると調教時計が毎回送られくるんです。
ようやく不良娘が戻ってきました。とにかく調教メールが来ると実感します。
まだ楽走の調教ですが、変に気負う事無く、体重も減らさずにうまく調整してくれる事を祈るばかりです。デビュー戦の鮮やかな末脚よもう一度!!
今、めてお軍団はサウスニアの牡馬が主流ですが、やっぱり心の奥底では彼女に一番期待してるんですよね。だって藤澤厩舎のサンデーサイレンス産駒なんですもん。
そこで、復帰戦でちょっと試してもらいたいのが、鞍上田中勝春騎手。
決して上手な騎手ではありませんが、兄貴の主戦騎手でもありますから、手が合う可能性があると思うんですよね、ゼフィールは北村騎手とは合わないと思っておりますんで(まだ、鹿戸騎手の方がゼフィールについては印象が良いです)ちょっと試してもらえんですかね?
放牧してると1週間に1回だけ、何の変哲もないメールが来るだけなんですが、入厩していると調教時計が毎回送られくるんです。
ようやく不良娘が戻ってきました。とにかく調教メールが来ると実感します。
まだ楽走の調教ですが、変に気負う事無く、体重も減らさずにうまく調整してくれる事を祈るばかりです。デビュー戦の鮮やかな末脚よもう一度!!
今、めてお軍団はサウスニアの牡馬が主流ですが、やっぱり心の奥底では彼女に一番期待してるんですよね。だって藤澤厩舎のサンデーサイレンス産駒なんですもん。
そこで、復帰戦でちょっと試してもらいたいのが、鞍上田中勝春騎手。
決して上手な騎手ではありませんが、兄貴の主戦騎手でもありますから、手が合う可能性があると思うんですよね、ゼフィールは北村騎手とは合わないと思っておりますんで(まだ、鹿戸騎手の方がゼフィールについては印象が良いです)ちょっと試してもらえんですかね?
2005年12月21日
ウイン流れが変わるか?
本日ウインからの会報が届きました。
私はサウスとウインしか会報の中身を知りませんから、他のクラブの事は分かりませんが、ウインの会報はとても面白いんです。愛馬の近況はインターネットで確認する時代ですから、会報の存在意義はいかに面白い企画を作ってそれを会報に載せる事ができるかにあると思うんです。ウインの会報はそういう意味で面白い。逆にサウスの会報のつまらない事(あの会報は2ヶ月に1回でもお腹一杯です、種牡馬のコラム等は及第点ですけどね)。
ウインはさすが「新聞屋」が作っているだけあって中身がナカナカ面白いんで、毎月届くのを結構楽しみにしてたりするんですね。
中でも特に好きなのが「ウインズサポーターホットライン」というコーナーで、ここでは、クラブ宛ての会員からのメールをクレームだろうが、喜びのメールだろうが原文そのまま載せ、それを森本代表が答えるというもので中々面白いんです。
自分と同じ意見だったり、全く違う見解を述べている会員さんがいたりで楽しく、また、森本代表の答えに「それはちゃうやろ〜」と突っ込みを入れたりして(笑)
ところが今月号にはそのコーナーが無かったんです・・・。続きを読む
私はサウスとウインしか会報の中身を知りませんから、他のクラブの事は分かりませんが、ウインの会報はとても面白いんです。愛馬の近況はインターネットで確認する時代ですから、会報の存在意義はいかに面白い企画を作ってそれを会報に載せる事ができるかにあると思うんです。ウインの会報はそういう意味で面白い。逆にサウスの会報のつまらない事(あの会報は2ヶ月に1回でもお腹一杯です、種牡馬のコラム等は及第点ですけどね)。
ウインはさすが「新聞屋」が作っているだけあって中身がナカナカ面白いんで、毎月届くのを結構楽しみにしてたりするんですね。
中でも特に好きなのが「ウインズサポーターホットライン」というコーナーで、ここでは、クラブ宛ての会員からのメールをクレームだろうが、喜びのメールだろうが原文そのまま載せ、それを森本代表が答えるというもので中々面白いんです。
自分と同じ意見だったり、全く違う見解を述べている会員さんがいたりで楽しく、また、森本代表の答えに「それはちゃうやろ〜」と突っ込みを入れたりして(笑)
ところが今月号にはそのコーナーが無かったんです・・・。続きを読む
2005年11月30日
ウインの終焉か?スターズインハーアイズ募集取り下げ
以前このブログでも取り上げましたが、今年のウインの募集で私が出資する予定で投函までしたスターズインハーアイズが尿がつまるトラブルから募集が取り下げられました。
ウインの再起をかけた今年の目玉がこんな形で終わってしまいました。抽選を潜り抜けた出資者の皆様は大変落ち込んでいらっしゃるとは思いますが、私は別の意味でウインレーシングクラブについて違う意味で気になってしましました・・・
ウインの「馬運」完全に無くなりましたね。続きを読む
ウインの再起をかけた今年の目玉がこんな形で終わってしまいました。抽選を潜り抜けた出資者の皆様は大変落ち込んでいらっしゃるとは思いますが、私は別の意味でウインレーシングクラブについて違う意味で気になってしましました・・・
ウインの「馬運」完全に無くなりましたね。続きを読む