物凄く安いっすねぇ。今までのサウスでの庭先取引の惨憺たる結果を考えると
超〜〜不安wwwww
でも捨てようと思っていたシャイニングヒルの補償の使い道としては最適ですね。
写真を見る限りはブラボーダンサー06。余計な出費を抑えたいならガラパガー06と言った所でしょうか?
ガーデンの引退まで見守るパートナーとしてはガラパガー06の方が最適かもしれませんけど、それでも2〜3万は用意しなければいけませんから簡単には決断できませんね。
私の知り合いでサウスの補償をタンマリもっていらっしゃって、ガラパガー06が血統的にドンピシャの方を知っております。きりたさんはどう考えていらっしゃるのでしょうか?
また、オークス馬の一口オーナーでもあるうしおくんさんはどのように感じられているのでしょうか?
非常に気になるところです。お2人の意見は是非参考にしようと思います、率直な感想聞かせて〜まぁご両人とも出資はされないと思いますけどねw
まぁこの値付けは多分に東京TC爆弾が影響しているのは間違いの無いところですので流石山本軍団というところですね。儲けそこなった中尾某は何を考えているのかなぁ? 気の毒なのはこの値段での販売でも満口には絶対にならないという事。私だってシャイニングの補償が無ければ検討なんて絶対にしないですもん。
さっさとこの大失敗の責任をとって居なくなって欲しいもんですがどうなるんでしょうかね? まぁ関係ないけどw
【関連する記事】
やはり私のサウス退会を止められるのはカルダーでニアミスしたメテオ近親だけです。もしくはメテオを種馬にして当歳募集したら。
「欲しいなら 使っちゃいなよ シャイニング」
でも眉唾は眉唾だよなぁ・・・ガラパガー一応様子見しますってキャロの募集馬リストが発表されたら終わりでしょうけどw
ブラボーは立ち写真は良かったのですが、動画を見て、これはないな、と。なんとなくですが。。。
2100マソだと飛びつきそうになりますが、経費を入れれば約3000万。はい、魅力無し。
今、広尾で持っている馬はそこそこ頑張ってくれているので、このまま良いイメージを持って退会していきたいです。
補償が維持会費に使えるならまた別なんですけどね。結局、安くなった分の何倍も払うわけで。なら見なかったことにします。うしおくん同様、後味を極力良くして辞めたいので。
ワンクールキャットは種牡馬として、母国でも素晴らしいスタートダッシュを決めていますので、2歳要員としては期待して良いんじゃないでしょうか。10月デビューだと論外ですけど7月とかなら。
今日、
撤退モードだったけど追加しようかなと
広尾会員の友人からメールが来ました。
理由は
『補償の使い道にちょうどよい』
と書いてありました。
どっかで聞いたフレーズと思いやってきました。
PS
コンヴィヴィオへのコメントありがとうございます。
最近愛馬の凡走続きでさすがにヘコんでましたがようやく一筋の光が差し込んできた感じです。
まぁ私も今回見送る形をとりそうです。それでも牝馬気になってますけどね。
補償の使い道としては魅力ですけどねぇ