4月27日(日)東京11R フローラS(JpnU・芝2000m)に武士沢友治騎手にて出走予定。
「本馬の体つきや走りからすれば、芝も苦にすることはないと思いますが、前走のダートがあまりにも鮮やかな勝ち方でしたので、逆にちょっと不安になりますよね。今回は全ての面において未知の領域。ただし状態は悪くないですし体つきもしっかりしつつありますから、芝の重賞でどこまでやれるか、いい力試しにはなると思います」(渡辺助手)
「1勝馬の身ゆえ、鞍上確保に手を焼きましたが、癖があるような馬ではないですし、テン乗りが大きなマイナスになるようなタイプではありません。今回は初物づくしの一戦になるとは言え、やはりクラシックへの夢は最後まで捨てたくないですからね。ここはワンチャンスに賭けてみたいと考えます」(森調教師)
- 調教時計 -
08.04.24 助手 栗東坂稍 1本 53.1 39.0 25.7 12.8 一杯に追う
ボーナスフィーバー(古500万)一杯に0.6秒先行同入
08.04.20 助手 栗東坂稍 1本 57.4 42.7 28.0 14.0 馬なり余力
出資者にはあるまじき「フローラステークス出走反対」の立場でいましたが、結局出走が決まりました。
今日の更新を見た単純な感想は
『森陣営と言うよりは中尾某が「広告効果はオープン特別より重賞」と言った理由から強引に出走させたのかな?』
という風に感じました。そもそもデヘア産駒でオークスもオークストライアルも無いだろうと言うのが個人的な考えなのでここでクシャクシャにされない事を祈るのみです。ジョッキーもいくら1勝馬で難しかったとは言え森厩舎つながりでは横山典とか居るのになぁ・・・まぁしょうがないでしょう。
個人的には出走が決まってしまったのは残念ですが、もう決まってしまった事は仕方ないので、ここ瞬間からはめてお軍団初の重賞出走を楽しみ、目一杯応援したいと思います。
今までの一口出資馬の中で一番「夢」を感じたのがウインゼフィールとメテオグローリー。その2頭で辿り着けなかった重賞出走の夢を叶えてくれたガーデンに感謝したいですね。ゼフィールが2001年生まれですから一口は2002年からやっているわけで、6年目にして初めての経験なのですよね。長かったなぁ・・・出走する以上は勝ちを目指して頑張って欲しいです。当ブログの副題でもある
「いつかは愛馬を中央競馬の重賞の舞台へという夢を追って生きています」
というのはもう削除しないとねw とにかく頑張れ!!! 掲示板に載ったら狂います。キャロットで抽選落ちのカイゼリンには先着して欲しいですが、難しいかな? でも気持ち的には負けて欲しくないぞ〜
【関連する記事】
正直勝ち負けまではとなるとどうかなとは思いますが、馬にとってもめておさんにとっても良い経験になるでしょうね。
ここをステップにガーデンもめてお厩舎も大きく羽ばたいていけるといいですね!
プチ情報:私の重賞初出走はファモーザのファンタジーS。10番人気10着だったと記憶しています。だから何?w
仰る通り大きく羽ばたきたいものですが、まぁ贅沢はいいません。兎に角無事に。
オークス権利獲得=ストームティグレス出資と言う事で(あ〜あ言っちゃったよw)
言質いただきました。気合いを入れて応援します!!!!w
まぁ森厩舎に出資したのですからこういうことは覚悟しておかなければなりませんよ!
逆に言うと森厩舎「らしさ」が復活していますので、成績も上がってくるかもしれませんね。
まずは無事にそして権利獲れ!!
私はお仲間さん出資馬馬券、ガーデンスタイル×カイゼリンの馬連100円買って気合を入れて応援しますよ!!
いや実際人気しそうな馬たちに絶対的な強さは感じないので、チャンス有るのではと思ってます。松岡キュートエンブレムと一緒に狙ってみます。
出走だけでなく、掲示板or3着以内の確保も夢見ましょう♪
むしろスタンニングに期待していただけに
まさかのガーデンでの挑戦・・・わからないものです。
当日は現地に応援行けたらなぁと思ってます(^^)
AITOさん
余計なお金を使わせてしまって申し訳ございませんでしたw
カイゼリンもダメでしたねぇ・・・個人的には出資していたかもしれないカイゼリンの負けの方がショックだったりしますが、ガーデン共々先のある馬ですから今後も応援していきましょう。
きりたさん
馬券的には余計な買い目を購入させてしまった形ですがキチンを馬券を取っているところは流石。本当に今度予想教えてくださいよw
私はガーデンからワイド総流し(この時点で勝利を信じてないですなw)でした。
かんちさん
お互い残念でしたが次に芝の中距離を使わなければこの挑戦はムダではなかったと思いますのでね。仰る通りスタンニングに期待していたのでガーデンの挑戦は意外でしたが、良血ですのでね。次ダートのマイルや1800mあたりでしたらそれなりに格好をつけてくれそうですので次で取り返しましょう。