まずは勝てはしませんでしたが、広尾の大将オフィサーが流石のレース振りで3着。賞金的には勝てなかったのは出資者の方的には痛いところだとは思いますが、オープンクラスでもしっかりと掲示板を確保するところは流石です。何とか賞金を加算してもらって森厩舎お得意の地方交流の旅に行って欲しいものです。
あとはきりたさんも出資されているリーガルスキームが無敗で500万クラスを圧勝。これは夢が広がります。今年はダート路線は鬼が揃っているので(しかも短距離にはシルクビッグタイムが居る・・・)生まれた年を恨む事になる可能性もありますが、キャロットというクラブでこの馬を引いたという事実は素晴らしいです。前にも書きましたがアイテールと迷いに迷った馬ですから逃した魚は大きすぎますが、まぁ私の選択なんてこんなもんだろうともw
芝をこなせると楽しみがさらに広がりますよね。目指せバクシンオー後継!!
そして中山12Rでルージュアルダンの半姉のスズノメヒョーが1番人気に応えて勝利を掴みました。
父がバチアーで準オープンまで出世ですのでファルブラヴだったらオープン・・・なんて思ってしまいますがまぁそれは出資者の戯言と言う事で。ただ本当にクズを出さない血統ですね。だから1日も早くルージュのトレセン復活を期待します。最近週の頭でエントリするネタが尽きてしまって寂しいのですよw
追記
ぼく馬来ました!!
トレセン入厩したようです。福島か新潟でお披露目で東京開催での勝ち上がりを期待したいものです。
【関連する記事】
リーガルは今後のローテーション難しそうです。個人的には橘Sか葵S、と思っているのですが、それで脚を言わせてもだし…ユニコーンS目標かなあ?
クズの出ない血統は大事です。でもサルスエラもそんな血統だった気がw