まずは賞金分配システムについての説明書き。クラブとしてはJRA源泉税を分配するという形を取るようです。下手すれば源泉還付しないかもしれないと思っていたので、とりあえずはOKラインでしょうか?
中身は何と言ってもカズーと中尾何某の対談。中尾って森先生との対談の時はエラソーに足組んでたくせに、カズーの時は組んでません。こいつは人を見て態度を変える人間だわw
まぁ内容としては藤澤先生に出資馬を預かってもらった事の無い人にとっては素晴らしいものですが、過去に管理馬を出資している身としては
「何を言っちゃってんだか?」
という内容が列挙されていますので、ここで少し挙げてみます。
最初から短いところを使っていくとあとあと厄介。距離を延ばした時に対応できないことがしばしばある。逆に距離を短くしていく分には問題が無い事が多い
・・・何度も「距離が長い」という騎手や助手のコメントをもらいながらも、一度も距離を短くしてもらった記憶はありませんがw
別にサンデーが嫌いというわけではなく〜中略〜1頭の種牡馬にこだわると後々が辛くなる。スプリンターもマイラーもステイヤーも・・・
・・・毎年毎年サンデーの超良血産駒ばかりで固めていた気がしますが。あっそうか、だから今辛いんだw
G1を勝つようなお馬さんももちろん好きだけど、ミスティークのような馬は特に好き。苦労はするけどその分やり甲斐を感じます
・・・やり甲斐を感じると仰るレベルの馬はいつも美浦近郊で飼い殺しているでしょうに
となかなか当ブログが泣いて喜ぶネタを提供してくれました。まだまだツッコミどころはありますが、この辺で止めときますw
また、広尾の公式媒体という事もあり、ファストロック、レフィナーダ、ミスティーク06、ストームファング、ジークエンブレム、スルーザワールドに触れていますが、
メテオに一切ふれていないのは悲しすぎるぞ!!!
広尾の公式の場でメテオの事に触れないという事は、カズーの中ではやっぱり「戦力=2軍以上」に入ってませんねメテオ。中尾も中尾で、自分のクラブの所属馬の中でも上級クラスに居るのだからコメント聞き出せよ(怒)
もっとも、自分で選んでいない所属馬(サウス色の強い馬)はさっさと居なくなって欲しいという意思表示なのかもしれませんね。今後もメテオ関連の情報ではストレス貯まりそうです。なのでクラブにお願い
カズー厩舎では必要ない馬とされているようなので、もっとやる気のある厩舎にメテオを移してください。
お願いしますよ本当に。
【関連する記事】
マジで腹立ちますね。
おまえ忘れてんじゃねーだろーな?と。
まぁルドルフさんの場合はファストもジークも触れてもらえているのでまだ良いですよね。触れられていないカズー馬はメテオとハイド・・・なんだかなぁ。
カズーが有限不実行マンなのはサウス会員で知らない人は居ないと思うのですが、この記事。素晴らしいですなあ
。改めて好きになりましたよw
そんなに必要ないのであれば「勝ち星が欲しい、地方の入着賞金でも良いから、稼がしてください」という厩舎に移した方が会員もクラブも潤うと思うんですがね。
>カズーが有限不実行マンなのはサウス会員で知らない人は居ないと思うのですが、この記事。素晴らしいですなあ。改めて好きになりましたよ
私も好きになりました。メテオが引退してカズー馬が居なくなったら「ネタ用」で1頭仕込みますw(ってネタで終わらせるには高すぎなんですよねぇ・・・)
風邪で気力がないのですみません(滝汗)。
メテオ帰厩キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!
不満をかき消すような快進撃をお願いします。
どうぞいくらでも使ってやってください。ただ、当ブログの引用で、AITOさんのブログの品位が落ちないか気が気でないですがw
ルドルフ2世さん
帰厩しましたね。少し乗ってミホ分場に放牧という流れだけはなんとしても避けねば・・・。