【3月2日】
美浦トレセン在厩。坂路を主体として、昨日は芝コースにて計時。引き続き、入念に乗り込まれている。馬体重538kg(2/28測定)
「だいぶ馬体は戻ってきましたが、もっと張りがあってもいいぐらい。あまり使い急がずに、じっくりと時間をかけて乗り込んであげたほうが良いでしょう。強いて目処を挙げるとすれば、中山開催の4週目(3/18、19)あたりでしょうか」(カズー調教師)
「ここまで時間をかけて立て直してきた甲斐があり、冬毛が抜けて、ようやく中央馬としてのスタートラインに立った感じ。今週末もしくは来週からさらにピッチを上げ、今度は出走に向けての態勢づくりに移っていきたいと思います」(葛西助手)
- 調教時計 -
06.03.01 鹿戸 美南芝不 5F 71.6 56.1 41.6 13.9 5 馬なり余力
ペディクラリス(三歳未勝利)馬なりの外先行同入
06.02.26 助手 美南坂稍 2本 52.7 39.4 26.6 13.7 馬なり余力
さぁ、メテオグローリー出資者およびファンの皆様(そんな物好きいねぇか 苦笑)
ついにカズーの口から中山開催4週目という言葉が出てきました。
長かった・・・突然ひっくり返る事もありますのでまだ安心はできませんが、助手さんが仰っているように、ようやく中央馬としてのスタートラインに立てそうです。
まずは無事に競馬場まで連れてってくださいカズー様。
ようやく目処がたちそうです、メテオグローリー 目指せ!!Grade1 一口馬主の道
2006年03月02日
この記事へのトラックバック
ようやく目標らしい目標がきまりましたね。
マコトジョワイユーとの差は中央馬のレベル以前の状態での話し。
中央馬・出走馬レベルまで立て直したのだから
逆転しているはずよと楽観視。
今日更新されたムービーは3歳未勝利馬との併せ先行同入でしたが
しっかりと体を使って走れていたようで良かったのではないでしょうか。
追ったときにどこまで時計を詰められるのかが勝負ですが
楽しみですね。
バントラインも3週目が目標となりました(阪神ですが...)
●キャロ情報です
↓
産地馬体検査に伴う出資受付終了に関して (06/3/2)
本年も4月13日、14日両日に産地馬体検査が実施されます。
同検査受験馬は3月下旬(予定)で出資受付を終了いたします。
3月2日現在で残口のある受験予定馬は以下の通りとなります。
なお、新たな検査受験馬が発生した際は、随時更新を行います。
<産地馬体検査受験予定馬>
募集番号54番・ジューンアナガリスの04
募集番号59番・エレガントプロウズの04
上記募集馬へ出資をご検討の方はお早めにお申込いただきますようお願い申し上げます。
あとは騎手ですなあ。
正直な話、奴は私をサウスに引きずり込んだ男ですから、ここは頑張ってもらわねば困ります。まぁ無事に回ってきてくれる事が第一ですが。