メテオの時とは全く違うんですが、久しぶりにたまらなく欲しくなってしまいまして。
トウショウナイトのような存在になってくれればいいなぁ・・・この馬は未勝利を勝ち上がるかどうかが勝負という今までの私の出資馬とは全く傾向が違うのでどうなるか楽しみです。
これでサウスの新規募集は終了です。あと追加セール馬が募集されて山内預託なんてのが出てきたら相当にヤバイですが、とりあえず打ち止めの方向でw
でも今年は馬代金が安めのキャロットの馬がいるにしても
サンウィルシャイン05、ミュゲルージュ05、ハルーワソング05、サークリング05、スパーキーズソング05
の5頭ですからねぇ。予算的には従来のサウス馬2頭+ウイン1頭の方が高いぐらいですからまぁリーズナブルなのですが(苦笑)、やっぱりちょっと多いかも。
とりあえずこの選択は今の段階では後悔はないです。厩舎、育成という意味では今までの教訓が相当生きていますよね(というかファンタ外しただけw)この中から2歳で走ってくれるのが1頭でもいれば嬉しいのですが・・・これで全部3歳デビューだと私呪われてますねw
という事で、ブロードのキャンセル募集&ユーワ入会は撤退決定。しばらくサウス&キャロットで楽しみたいと思います。走ってくれ〜
【関連する記事】
リトルファイヤーフライは成田から直接GWで検疫らしいので
行っちゃいますw
グリーンウッドで検疫をしてもらえるとその間に特徴をつかんでもらえるし、設備も良いし、なにより栗東まで近い。
森師の来訪も頻繁だろうし。早期入厩へのフラグが立ちましたのでこれは心強い。
クライスもそうなってくれるとうれしいです。
この馬ルドルフさんの「もろ好み」ですよねw
中尾さん的には上位2頭と角居Montjeuのどれかが走らないと厳しいですからね。
私的には角居センセーに頑張って貰うしかないのですが、どう考えても日本の馬場適正はKingmamboの方が上だよなぁ・・・やはり値段がネックでした(そうは言ってもKingmamboの種付け料考えたら安すぎるくらいですよね)
ただ、他の方のブログ等を見ても何気に角居Monteju人気がありそうで意外なんですよね。怖くて一口しか行けませんでしたけどw
初めまして(^^
シト_2006と申します。
今回、リトルファイヤーフライ05で検索をしてこちらに伺わせて
頂きました。
少しだけ自己紹介をさせて頂きますと
競馬暦16年
一口馬主暦 1年未満
所有馬:アルシラート:2口、リトルファイヤーフライ05:2口
最近、馬主A様さんやきりたさんのブログにもお伺いさせて頂いて
おります。
ルドルフ2世さん、2頭が同じ出資者として宜しくお願いします。
めておさん、同じサウスニア会員として宜しくお願いします。
あと、ルドルフ2世さんのクラブに確認された内容、大変嬉しいです。
>グリーンウッドで検疫
については心強いですね。森先生が特徴を掴んでもらって来年の秋頃から
始動して頂ければ嬉しいです。
またお伺いさせて頂きます。
宜しくお願いします。
馬主A様のところで存じ上げておりました。ディープなサウス集団へようこそw
初出資馬がアルシラートというのは羨ましい限りです。強運ですね〜(しみじみ)
これからも、宜しくお願いします。
こんばんは
シト_2006です。
>馬主A様のところで存じ上げておりました。ディープなサウス集団へようこそw
ハイ、2頭目もサウスになりサウス集団になれそうです(^^;
>初出資馬がアルシラートというのは羨ましい限りです。強運ですね〜(しみじみ)
ありがとうございます。一口馬主になりたいな〜って思ってクラブめぐり
していた時にアルシラートの募集を見て、即決めでした。
この時はあまりクラブの成績見て無かったです(笑い)けど、
オフィサーやメテオグローリーがいるんだな〜って感じでした。
>これからも、宜しくお願いします。
こちらこそ宜しくお願いします。
また来ます
良いお年を
いろんなサウス会員さんのHP等で拝見しておりました。
2頭とも出資馬がかぶってるとは奇遇ですね。
私はルドルフ産駒のシンボリクレセントが欲しくてサウスに入会
したのに、その次の年に「レースザワイルドウインド02」(現メテオグローリー」を一目見て
全てが変わってしまいました。思えばそれが本当の意味での
「サウスニアン」としての入り口だったようです。
それまではマル父の中・長距離馬で鹿毛・黒鹿毛の馬が好きだったのに
今ではなぜかマイラーよりの良血マル外の栗毛馬ばかりが揃うおかしな状態にw
いままで個人的に好きな馬はランニングゲイルとかだったのに・・・
一口で活躍を夢見ると良血馬になってしまいます。
リトルも年を重ねるごとに距離の融通が効くようになってくれることを
祈ってます。
あけましておめでとうございます。
シト_2006です。
ルドルフ2世さん、丁寧なご紹介ありがとうございます<(__)>
>2頭とも出資馬がかぶってるとは奇遇ですね。
本当ですね。同じ愛馬への出資者がいらっしゃると心強いです。
>私はルドルフ産駒のシンボリクレセントが欲しくてサウスに入会
>したのに、その次の年に「レースザワイルドウインド02」
>(現メテオグローリー」を一目見て全てが変わってしまいました。
>思えばそれが本当の意味での「サウスニアン」としての入り口だった
>ようです。
私も競走馬で心の中の愛馬はメジロマックイーンです。
しかし何故?○外のクラブに入会したかとなるとアルシラートとの
出会いですね。
ちょっと似てますね(^^
今年もよろしくお願いします。