タキオンとロブロイ産駒に偏りすぎの感はありますが、タキオンはラストクロップですしロブロイは繁殖にさえ恵まれればいつリーディングになってもおかしくない(あくまでも私見ではありますが、ディープと同じレベルの繁殖を集まれば逆転すると思っている)種牡馬だと思いますので個人的には歓迎。特にロブロイについては安くて良い馬体をしている馬なら積極的に行きたいのですが。
後は何度も申し上げているようにクラブをどちらか1つにするつもりの為、キャロットとの兼ね合いが全てです。Twitterでもつぶやきましたが、マンダララ10とコートアウト10のどちらかが角居厩舎だったら間違いなくコッチに行ってしまう自信があります。コートアウト10は角居厩舎の気がしますがねぇ?
なんでキャロの1次締め切り前に馬体が見れるかどうかが最大のポイントですが、多分無理なんでしょうねぇ・・・どーしましょ?
ディアデラオンリーワン作戦実施しかないか?
【関連する記事】
前回絞った14頭以外にも気になる馬が増えているのですからw
諦めましょう。
ここは、
広尾のタキオンでヨロw
なんか力入ってるみたいですよ〜
仮に兄貴のようにダービーに勝てる素材だとしても(って広尾のタキオンってアビでしょ?)そして勝たれたとしても後悔はないでしょう。二度と広尾の会員になるのは御免ですヨ。
でも2400万ですよw
アドヴァーシティーが3400万橋田厩舎ならまあまぁかもしれませんね。
ガゼルロワイヤルも面白そうかなぁ。
あとはフレンドリー。
ハリケーンランいいなあ。