18日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒1−55秒1−40秒8−13秒2)。「ここ最近だいぶ暖かくなってきましたが、この気温の上昇で少し堪えてきたような様子が見え隠れしてきています。やはり暑くなる気候はちょっと苦手なようですね。前走後、脚元等に変化はありませんから、それならば1週間でも早いタイミングでレースへ向かってあげたほうが馬へのダメージも少ないでしょうし、パフォーマンスも維持できるでしょう。そのため、今週の競馬へ向けての調整を行うことにしました。とは言っても、中1週での競馬になりますので、今朝の追い切りはそれほどビッシリとは行っていません。離れた前の2頭が併せているのを見る形で単走でサッと動かしています。時計的には70−40くらいで心肺機能をしっかり維持させるような内容。だいたい思惑通りの調教を行えましたし、悪くないと思いますよ。追い切り後の明日の状態もしっかり確認してからになりますが、問題なければ今週の東京1600mへ向かいます。当初は新潟をメインに騎乗する予定だった修を今開催は東京メインで乗ってもらうことにしましたし、この馬の良さもわかっているので、今回も引き続き彼で行くつもりです」(堀師)21日の東京競馬(4歳上500万下・ダ1600m)に石橋脩騎手で出走を予定しています。
前走500万勝ったはずなんだがなぁww
まぁただの誤植ですけどね。
最近本当に暑くなってきましたが、やはりリアルは敏感に反応している様子。ここは中一週でレースに使う事は賛成です。慎重派の堀先生がGOサインを出しているのですから大丈夫でしょう。
ここも簡単に通過するようですと夢が広がりますが、前走の相手は軽かった事もありますので今回が試金石。期待して見守りたいと思います。
【関連する記事】
ここは一気に通過してくれそうな気がします!!
個人的にこの仔の能力を過信している気もしますけど、なんとなくずっと大物感感じてます^^
ただ・・・この気候の良い季節に早くもへばり気味とは^^;
夏場は全休確定ですね。
それだけにここは一発で決めてもらって、秋の飛躍をワクワクしながら待ちたいと思います^^
一応現地で応援するつもりです。それが1番の不安材料と言う話も・・・