8日の新潟競馬では優勝。「ゲートだけは特に注意していたのですが、まずまず出てくれ、二の脚も速かったので楽に前に行けました。無理に抑えてリズムを崩したくなかったですし、逃げる形でしたが、終始手ごたえがよく進められましたね。直線で並びかけられたもののこちらはまだ余力が残っていましたし、仕掛けたらあっという間に後続を離してくれました。今日は強いの一言です」(石橋脩騎手)
強かったですね。相手のレベルも左程高くは無いとは思いますが、気持ちの良いレースでしたし石橋騎手も最高のエスコートでした。個人的には最近のウチパクと相性が悪いので可能ならこの先も乗り続けていただきたいものです(って外人が来たら外人騎手なんでしょうけどw)
皆様からのご指摘で気づいたのですが、今週出走にも関わらずリアルのエントリ起こしてなかったんですねぇ・・・今週はセインツの事で頭が一杯でした。リアル様サーセンw
まぁ勝つときコンナモンなのかもしれませんね。
あと皆様お祝いコメントありがとうございました。
エントリしてなくてすいませぬw
追記
「じっくり乗り込んできましたし、調教を積むごとにこの馬なりの良化を見ることができていたのでいい勝負になるだろうなと期待して送り出せました。枠が懸念材料ではありましたが、自分のリズムで運べましたし、最後は楽でしたね。体質の弱さからなかなか順調に使い込めない馬ですが、力は確かだし、これからも大事にしていきたいですね。昨年のことを考えても夏場は無理できませんから可能ならばその前にもう一度競馬へ向かうことを考えられればと思っていますが、骨りゅうをはじめ脚元などの状態をよく確認した上で最終的にどうするか判断します」(堀師)
長期休養明けに1度使われ、状態は確実にアップしていましたし、ここでは力が違うと後続に7馬身差をつける会心の勝利を収めてくれました。脚元が固まるのに時間を要している馬ですので今後も慎重に進めていくことになりますが、今日の走りを考えればクラスが上がっても好勝負が可能でしょうし、次走も期待したいと思います。
ココで放牧して気温が下がる秋ぐらいからの始動の可能性が堀先生のコメントからはうかがえます。リアルはガタっとくると復活まで時間がかかってしまうので思い切って休むのも経験則からくる一つの方法だと思います。
仮にここで続戦という事になると
5月28日 平場1000万(東京D1600)
6月4日 直江津特別(新潟D1800)
平場1000万(東京D1600)
この辺りが本命かなぁ?
個人的にはやっぱり無理せずもう1回500万クラスを使って欲しいと思うのです。小銭稼ぎましょ〜
【関連する記事】
とりあえず明日はお会いする予定の3人の愛馬が日曜に全て勝ってくれましたので堅い握手を交わしましょうW
ありがとうございます。
基本体質の弱い馬なので「次も無事に」ってヤツが1番の敵です。
デセーオとスマッシュスマイルの件については次走2000を回避すれば・・・
firstroadさん
ありがとうございます。
価格的には1000万クラスでも太刀打ちできないと困る訳ですが、そうはいかないのが競馬ってモンです。
とりあえず降級でもう1ついただけるものはいただきたいなとw でも夏場はダメだから結局秋まで放牧のような気もしますがね。
トークライブパワー凄かったですね。ただ3人ともコジシゲ厩舎の馬で勝っていないところは内緒ですw
なかれもんさん
>遂にめてお時代が。風が吹くって!
風なんて吹かないですよ。昨日セインツがあんなレースしたばかりですし。
でも現在抱えている未勝利馬達も何とか勝ちあがれそうな感じですから良い風が吹いているのか・・・やってやるって!!!
ともあれリアルアヴェニュー優勝おめでとうございます!
次走も連勝して夏降級で更に1000万勝ちウマーを期待しています♪
とにかく無事に〜。
順調に行けばもっともっと上を目指せると思います。楽しみですね^^
あとおめメール送ったけど繋がりませんでした。
携帯のメルアド変えたりしていますか?
昨年は何度も体質難に悩まされただけに、この勝利は格別です^^
能力値は高いのは証明できましたし、あとは体質の問題・・・
しかし、また秋まで待つのは辛いな・・・
出来れば夏までにもう1丁いっときましょうよ^^
でも、まずは今回のレース後、ドキドキの次回更新を待ちましょう^^
今日は勝利の余韻に浸ります。
お祝いコメありがとうございます&単勝おめでとうございますw
>次走も連勝して夏降級で更に1000万勝ちウマーを期待しています♪
1000万×2という考えは無かったw
弱気だなぁ・・・その考えイタダキ♪
スダホークさん
お互いおめでとうございます♪
少し無理すると平気で半年、1年かかる馬なので、勿論続戦を期待したいですがどうなんでしょうね?
>今日は勝利の余韻に浸ります。
クラッシーと2勝ですからね。美味しい酒をがぶ飲みしてくださいw
やっと勝ちましたね。
長かった〜。
もう1戦使ってほしいです。
もう1戦するのかしないのかクラブからアナウンスを待ちましょう。
今日も相当暑かったですから、そろそろ欲をかくと大失敗しそうですので難しいところですねぇ。
欲をかくとよくないですね。
まだまだ底が見えず将来が楽しみですね。
ポンポンと行きそうな気がしますよ。
メテオグローリーみたいに
馬柱を眺めた時点で「力が上」と思いました。
それでこの馬1着、田辺騎手2、3着の3連単買ったのですが、3着がねぇ・・・
それでも馬連は取らせていただきましたので、感謝です。
降級前に勝てたというのは大きいですよね。大事に使われながら上を目指しちゃってください!
おめでとうございます!
素質馬でありながら、ここまで脚元の不安と戦っ
てきての勝利は格別だと思います。
シト_2006もカドデュソレイユがやっと復帰間近と
なっており、めておさんのように感慨深い勝利の
美酒を味わえたら良いな〜っとか思ってしまいま
す(^^)
リアルアヴェニューはこのまま無事に続戦をして
もらって一つでも上を目指して欲しいですね。
メテオグローリーみたいになってくれれば大満足ですよ〜♪
単純な戦跡だけですと唯の準オープン馬ですが、メテオに対する想いは私にとって特別です。そうなってくれると良いなぁ・・・
どぅーさん
馬券貢献できたようで何よりです。
今回のレースは確かに相手が弱かったと思いますが、Gallopやブックの評価も高かったので期待してしまいます。次走1000万クラスのハードルは高いと思いますが出走なら期待したいですね。
ただ1番の敵(脚元が・・・)がどうなりますか?
シト_2006さん
弱い馬を持つと忍耐力が付きますねぇw
今回の勝利は本当に感慨深く、また期待値も上がっているので嬉しい限りです。脚元との戦いはこれからもずっと続きそうですが、何とか上のクラスでも通用して欲しいですが。