スタートで安目を売り、道中も終始周囲を気にしながらの走り。最後まで力を発揮できぬまま、結果14着での入線となっています。
「競馬が苦しいものであることを馬が覚えてしまったのか、跨ることはOKですが、アブミに足を掛けると背中を振って拒否する仕草をみせるんです。今日は前々で競馬をしようと思っていたのですが、道中も周りを気にして全く進んでくれず、やむなく控える競馬となったら余計に馬が気を遣ってしまって…。勝った時は今日のように反抗するような所をみせていなかったですから、少しリフレッシュさせてあげた方がいいのかもしれません」(佐藤哲騎手)
「テンションについては師からも口酸っぱく言われていましたし、パドックまでは落ち着いていたんですよ。ところが馬場に入ったら急に膠着してしまって…。この中間は飼葉を食べており感触が良かったため、むしろ期待していたほどだったのですが、結果的には前走を引きずるような恰好になってしまったのでしょうか。息は全く上がっていませんので肉体的には競馬をしていない状態。この後は放牧に出して精神面のケアにあたっていきます」(臨場助手)
◆馬場入り後に様子が急変し、一時は騎乗ができなくなったほど。それをうまくなだめて二人曳きでゲート裏まで連れていき、競馬に臨んだわけですが、さすがに気持ちが入るはずもなく今日はただ回ってくるだけとなってしまいました。ご存知のように競走馬としてのメンタル面は非常に重要なパートになりますので、ここは一旦リフレッシュを図り、頭の中を白紙の状態に戻してあげる管理に努めたいと考えます。(HTC)
えっと結論から申し上げますと。
めておは今月で広尾サラブレットクラブを退会いたします。
メテオグローリーに一目惚れしてサウスに入ってから4年の月日が経ちましたが、このブログを継続する原動力となったのがサウスつながりでたくさんのお仲間と出会えた事です。サウスの会員さんは本当に馬に対する愛というか、成績が駄目でも寛大と言うかw ですから自分の出資馬は走りませんでしたがサウスには感謝をしているのです。
メテオからガーデンスタイルまでトータル6勝。その間に募集されていた馬の中にはファストロック、アルシラート、クリストフォルス等々活躍馬が居ましが出資できていない時点で見る目が無いですねぇw
ここ数年は自分の欲しい馬が募集されていない事もあって現在は稼動馬はガーデンスタイルのみ。スタンニングの補償が出ればシャイニングの補償とあわせて何かしら出資しようと思いましたが、スタンニングの補償が0円だった事もあり追加は断念。ですのでガーデンの見極めだけが焦点でしたが、前走の交流戦のパドックの暴れっぷり&惨敗と今日の精神面の課題が面に出てきた時点で、ガーデンのこの先の復帰はなかなか難しいと判断しました。古馬牝馬が一度この手のスランプに陥ると復帰は相当に難しいかと。
勿論愛馬が引退するまで面倒を見る(会員を続ける)のが筋という意見もあるかと思いますし、私も本来はそうすべきとは思いますが、1頭だけのクラブを継続するにはあまりにもガーデン1頭では荷が重い。ガーデンが引退するまでに支払う維持会費と月会費をキャロの別馬に出資した方が精神的にも良いのでその選択をしました。もちろん今後もガーデンは応援していきますし、この結論を出した事を後悔するような走りが出来る位復活して欲しいと心から願っております。
【関連する記事】
私も現役馬が引退すれば広尾はやめる予定です。
で、
いよいよですね!
スイートオーキッドで東サラ入会!!
東京はブレイクが勝てば考えましたが・・・
一杯しんどい思いをさせてくれました。
私も、近日続きます。リニューアルしたら再入会検討しましょう。
このクラブ未来が不透明すぎますもん。
あとブレイクは重賞級。
いずれ近いうちに重賞制覇の機会は絶対にやってきます!
だからどこかに入会しても問題なし。
重賞獲ったらセゾンへGO!!!待ってますよw
ご決断されたのですね・・・
今後はブレイクランアウトが大きな夢を運んで来てくれますから(^^)
私なんか最近泣かず飛ばずですよ(++)
数年後は私も退会(予定)しますのでw!
そして、ブレイクランアウトで懐が潤った時は迷わず社台&サンデーで出資してください!
お待ちしてますよ!!
以上、馬主A様でした。
本当に良い時もあったんですけどねぇ・・・ポリシーをもって運営していたクラブがそのポリシーを無くしたらこうなりますよね。
もっとも今の広尾はまた違う会員さん達に受け入れられていますので、嫌いなクラブではないですから頑張って欲しいと思ってます。
AITOさん
>いずれ近いうちに重賞制覇の機会は絶対にやってきます!
ありがとうございます!!!
まだまだ皆様のような充実した一口生活できていませんがブレイクはそれを味あわせてくれると期待しています。少なくとも来年の出走レースは重賞と言う事でほぼ間違いないと思いますので楽しみ。
>重賞獲ったらセゾンへGO!!!待ってますよw
ここにも強敵がw
今はキャロットだけでも良いかなぁと思ってますが、今年の1次の落選の件もありますのでもうひとつあった方が良いのは絶対なんですよねぇ。東京、セゾン・・・もし追加するならどちらかですがまだまだ答えは出しませんよw
馬主A様
決断しました。ガーデンには期待していたのですが、精神的なスランプは厳しいので・・・ほかにファストロックとかが居れば勿論クラブの変化に期待して続ける事もできたのですが。
>社台&サンデーで出資してください
これをするには仕事を替えないと無理ですよ〜
一口をする以上いずれは行きたいと思いますけどw
ブレイクは本当に良い馬ですね。朝日杯はかなり
色気を持って見れるのではないでしょうか?
ただ武豊騎手が骨折してしまいましたし、鞍上が
気になるところですね。
また広尾退会の決意、これは仕方ないと思います。
シト_2006も現、愛馬以外の出資はしないと思うので
いつか追わせて頂きますw
あと、めておさんは色んな所から引っ張りだこですね〜。
めておさんがどのクラブをセカンドクラブとされるのか
注目してます(^0^)。
勿論欲しい馬が募集されたらすぐに飛び付いてしまうでしょうが・・・
サウスニア&メテオグローリーのおかげでめておさん、きりたさん含め
多くの出資者の方とお知り合いになれたのでめておさんが退会というのは
寂しい限りですね。
広尾になって魅力的な馬が募集されなくなっちゃいましたからね・・・
釣った魚には餌与えてくれないし。
まだキャロがありますがキャロって大所帯過ぎて連帯感はあんまり
ないですよねぇ。
私は幸いロック、アルシ、ルーヴェ、リオンががんばってくれてるので
まだまだ先になりそうですが、このままなら退会止むなしの状態です。
タイタニックもどうなるか判らないし・・・
なんだかんだ言ってネタには事欠かないですが(苦笑)
その点サウスは良かったと思います。あれだけ虐げられながらも会員間は仲良かった感じですし(と言うか会員みんながみんな走らない馬しか持ってないからかw) まぁだからこそ「サウスニアン」なんて言葉もあったのでしょうから。
>私は幸いロック、アルシ、ルーヴェ、リオンががんばってくれてるのでまだまだ先になりそうです
要は今月退会できるのは私に見る目がないからです。
ロックとアルシが居ればストレスこと溜まりますが、退会は出来ないですよw
あと正直スタンの補償も堪えたなぁ・・・あの金額の馬で掲示板に載る事無く未勝利で終わったのに、骨折の見舞金で0円ですからw
サウスの補償は業界最低というのは知っていた事とは言え、いざ目にすると怒りが沸いてきますw
見た目の数字ほど回収できてない感ないんですよね。
補償がでないのは退会したい会員を無理に引き止めない
サウスの最後の良心と信じましょう(笑)
たしかにスタンの補償がなかったこと
ガーデンの負け方など
痛かったと思います
でも…
ガーデンスタイルの妹が待ってますよ(^^)v
私はオフィとアルがいるので退会はまだ先ですが、
複数の倶楽部を掛け持ちするのは、まして走らない馬を抱えてのそれは
ストレス以外のなんでもありませんからねえ。
幸い、キャロへ方針転換は成功したわけですから、
これからはキャロの愛馬へ全ての愛情を注いで、がんばってください。
確かにメテオの回収率は52%(by一口馬主DB)ですがそれ以上のものを我々にもたらしてくれてますので。
スタンの補償ゼロは本当にサウスの愛かもしれないw
かんちさん
もう電話してしまいましたので、ガーデンの妹がいくら〇〇厩舎でも遅いですw
でもデュランダルと相性良さそうですですねぇ〜面白いと思いますよ。会員続けていたら絶対出資してると思いますw
suganokunさん
ご無沙汰です〜suganokunさんも馬券も好調なようで何よりですw
私の場合はメテオグローリー以外はてんで駄目だったので、サウスと相性決してよく無かったです。ガーデンはもう少しやってくれると思ってたんですがねぇ・・・
キャロットはサウスとは違って未出走引退馬が多いので何ともいえませんが、デビューした馬はほぼ勝ち上がってますし、ルージュとブレイクは黒字になりそうな感じですから満足度は相当に高いです。あとはストゥレガーレがどうなるかですが・・・玉切って再出発に期待してますが。
キャロへの方針転換は個人的には大成功です。suganokunさんも是非w