今日のデザーモダメでしたねぇ。腕が落ちたとそういうのではなく勝とうという気迫が全く感じられませんでした。馬群には入れないし、直線は流すし・・・
そもそも今日から4月30日までの短期免許期間なのに、4月2日から20日まで海外渡航届を提出した時点でアメリカで騎乗したい馬が居たのでしょう。無理やり連れて来たカズー&山本さんの責任が問われますね。
明日のジョーカーのレースが一転して不安になってしまった。まぁ馬を壊すような騎乗ではないのが救いかもしれませんがね。
目指せ!!Grade1 一口馬主の道
2012年03月31日
あなたを競走馬に例えると
みなさんも例えてみて
あなたを競走馬に例えると
やっぱりダート馬。渋い血統だ事w
あなたの競走馬ヒストリー
森厩舎で調教嫌いって過去にいましたなぁw
あなたをG1馬に例えったー
凱旋門賞馬!! 牝馬ですがw
騎乗依頼かぶったー
有馬だったらトーセンジョーダン。絶対トーセンジョーダンww
口説き文句ったー[競馬]
訳分からんwww
俺の股間がモンテプリンスって肝心な時にダメってことですかねぇw
まぁたまにはこんなエントリを。
あなたを競走馬に例えると
めておを競走馬に例えると…父エアジハード、母父ナリタブライアンの栗毛。下河辺牧場の生産で、主な勝ち鞍は平安Sです。
やっぱりダート馬。渋い血統だ事w
あなたの競走馬ヒストリー
めておはパラダイスクリーク産駒の青鹿毛の調教嫌いの馬で、森厩舎に所属、主戦騎手は和田。マイルが得意で、抜群のレースセンスを武器に1600万下を勝った。
森厩舎で調教嫌いって過去にいましたなぁw
あなたをG1馬に例えったー
めておをGT馬に例えると『デインドリーム』です。
凱旋門賞馬!! 牝馬ですがw
騎乗依頼かぶったー
めておジョッキー!トーセンジョーダンとペルーサから有馬記念の騎乗依頼です!本当に今年は鞍上が迷走してますね・・・どちらの依頼をうけましょうか?
有馬だったらトーセンジョーダン。絶対トーセンジョーダンww
口説き文句ったー[競馬]
めてお『俺の股間がモンテプリンス』『今夜は君とエアジハード』
訳分からんwww
俺の股間がモンテプリンスって肝心な時にダメってことですかねぇw
まぁたまにはこんなエントリを。
デザーモで叩き台とはなんと贅沢なw
レッドジョーカー
12.03.29
ファンタストから厩舎に入ってからのハード調教で間に合わせたと言う感じ。
この厩舎に出資する以上覚悟の上ですけど、この辺については某西園厩舎と何ら変わらないんですわねw
常識的にはココでの好走はシンドイと思いますし掲示板に乗れれば御の字とは思いますが鞍上デザーモが楽しみで仕方ない。加齢とともに腕も落ちているのかもしれませんが、デットーリ、ペリエと並んで私にとってはスーパージョッキーの一人であることには間違いありませんのでね。相手関係どうなんだろう?
12.03.29
(藤沢厩舎)
乗り運動後、南Dコースをダクで半周。その後、坂路1本で追い切る。
美浦坂路 50.1-37.3-25.5-13.3 仕掛け
後藤騎手「今日は坂路にて2頭併せで、この馬が追いかける形で追い切りました。道中は早目に前の馬に並びかけ、3F過ぎでは頭ひとつ出る感じで、最後まで競るような稽古でした。上がって来る時もハァーハァー言っていたので、この馬には少し苦しかったと思いますよ。ただ、この稽古が出来たのだから、これでシャキッとして息も出来ると思います」
藤沢調教師「今日の稽古は、この馬には少しハードでしたが、最後までしっかり食い下がっていたし、これで体も出来たと思いますよ。明日は軽く乗って、土曜日に移動する予定です」
12.03.28
(藤沢厩舎)
乗り運動とダクの後、坂路1本。
美浦坂路 62.9-46.7-31.4-15.8 馬なり
担当助手「昨日も坂路である程度のところをやっているので、今日は15−15で軽く乗って調整しました。ノドはあまり気にならないですし、馬も呼吸が楽なのか、気持ちよく走っている感じですね。明日もう少しやる予定なので、態勢は整うと思います。今週日曜の阪神・ダート1800mをデザーモ騎手で予定しています」
ファンタストから厩舎に入ってからのハード調教で間に合わせたと言う感じ。
この厩舎に出資する以上覚悟の上ですけど、この辺については某西園厩舎と何ら変わらないんですわねw
常識的にはココでの好走はシンドイと思いますし掲示板に乗れれば御の字とは思いますが鞍上デザーモが楽しみで仕方ない。加齢とともに腕も落ちているのかもしれませんが、デットーリ、ペリエと並んで私にとってはスーパージョッキーの一人であることには間違いありませんのでね。相手関係どうなんだろう?
骨瘤か・・・
レッドスピリッツ

リアルアヴェニューは骨瘤で1年棒に振りました。
リアルの様に仕上げに定評のある厩舎ならまだ可能性はあるでしょうが、庄野厩舎の仕上げの下手さは昨年散々味わってますのでね。前から厳しいとは思っていましたが更に輪をかけて厳しい状況になってまいりました。
更新写真は凄い好きな馬体に成長してきているだけに悔しいの一言。山元に居た時は骨瘤なんてワードは一切出てこなかったので、正直何故こんな事になったのか理解できないんですよね。この怪我に関しては庄野厩舎だけが特段悪いとは思わないんですが相性が悪いの一言で片付けたくありません。

12.03.30
(グリーンウッド)
マシン運動60分。馬体重474キロ。
担当スタッフ「常時、脚元の状態を確認していますが、前回、骨折線が見られた箇所の影響というよりは、右膝下の内側に出来た骨瘤の方が悪さをしているようにも見受けられます。骨瘤箇所は熱感があり、軽く押すだけで痛がる素振りを見せています。症状が緩和してこないと騎乗運動はできないので、しばらくマシン運動を進めていきます。引き続き、患部の状態を確認しつつ治療も行っていきます」
リアルアヴェニューは骨瘤で1年棒に振りました。
リアルの様に仕上げに定評のある厩舎ならまだ可能性はあるでしょうが、庄野厩舎の仕上げの下手さは昨年散々味わってますのでね。前から厳しいとは思っていましたが更に輪をかけて厳しい状況になってまいりました。
更新写真は凄い好きな馬体に成長してきているだけに悔しいの一言。山元に居た時は骨瘤なんてワードは一切出てこなかったので、正直何故こんな事になったのか理解できないんですよね。この怪我に関しては庄野厩舎だけが特段悪いとは思わないんですが相性が悪いの一言で片付けたくありません。
さぁどうなるか
レッドルーファス

まさかの1発目の新馬戦デビューなんて事もあり得なくは無いですねぇ。東京開催の新馬戦だったらカズーも使う可能性ありそうですし。
正直この馬は3歳春までにどれだけ稼げるかという馬だと思うのでトラブル無く2歳戦で荒稼ぎしたいところではあります。厩舎カラーに合わないですけどw

12.03.30
(ノーザンファーム空港)
トレッドミル調整。馬体重486キロ。
担当スタッフ「ここまで順調すぎるくらい順調にきていますし、若干体が細くなってきたこともあるので、リフレッシュの意味もこめて、トレッドミルによるメニューを組んでいます。産地馬体検査の後は、5月頃に一旦入厩させてゲートだけ受けさせるプランも上がっています。それまでメリハリのついたメニューで体調面を整えていきます」
まさかの1発目の新馬戦デビューなんて事もあり得なくは無いですねぇ。東京開催の新馬戦だったらカズーも使う可能性ありそうですし。
正直この馬は3歳春までにどれだけ稼げるかという馬だと思うのでトラブル無く2歳戦で荒稼ぎしたいところではあります。厩舎カラーに合わないですけどw
良くなってきましたね
レッドアリオン
更新写真を見るとこのトレーニングで良い体になってきてますねぇ。
ただ、ハロン15秒を切る調教までこの時期必要は無いとも思うのですが、そのトレーニングあっての馬体と考えるとまぁ良いのかな。
トラブルなければ2歳デビューの候補なので楽しみにしたいですね。

12.03.30
(吉澤ステーブル)
担当スタッフ「引き続き、坂路と直線走路を併用していますが、坂路ではハロン15秒を切るくらいまで進めています。フットワークは軽快で、体力的にもこのくらいのメニューであれば無理なく対応しています。特に疲れなどもないので、このまま調整を進めていきます。来場当初は細身な馬でしたが、ここにきて要所要所に筋肉がつき垢抜けてきた印象です。まだ成長の余地は大きい馬ですが、現時点でも十分な成長が感じられますよ。気性面に関しても目立った気の悪さを見せることはありませんよ。馬体重は465キロです」
更新写真を見るとこのトレーニングで良い体になってきてますねぇ。
ただ、ハロン15秒を切る調教までこの時期必要は無いとも思うのですが、そのトレーニングあっての馬体と考えるとまぁ良いのかな。
トラブルなければ2歳デビューの候補なので楽しみにしたいですね。
ウォーエンの狂気
エルマンボ

順調ですし、ウォーエンの「狂気性」が表に出てきたのもなんだか嬉しい。もっとも行き過ぎると大変なことになるのですがw
今年のキャロのウォーエン産駒の3頭は皆タイプは違いますが中々出来が良いのではないかと思っています。勿論出資しているエルマンボに1番期待をかけているのは当たり前が、残口のあるトランザムスターは毎回更新を注目しています。かっつんさんのオヌヌメでもありますし、何かしらの追加をご検討されている皆さんいかがでしょうか?
私はキャロットが私を狙い打ったと思われるファシグティプトン・フロリダセール の落札されたBluegrass Cat産駒がキャロットで募集され、尚且つ申し込んで抽選に外れたら前向きに検討しますw

3/30 NF早来
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は屋内周回コースでハロン18秒のキャンター2400m、週3回は屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本の調教を行っています。ハロン16秒といったなかなかのスピード調教を楽にこなしており、その走りからは能力の高さを垣間見ることができます。しかし一方でウォーエンブレムの血が騒ぐのか他馬に対するあたりが強いところが見受けられるので、今後はそういった気持ちをフルに推進力へ転化していくということがポイントとなるでしょう。
順調ですし、ウォーエンの「狂気性」が表に出てきたのもなんだか嬉しい。もっとも行き過ぎると大変なことになるのですがw
今年のキャロのウォーエン産駒の3頭は皆タイプは違いますが中々出来が良いのではないかと思っています。勿論出資しているエルマンボに1番期待をかけているのは当たり前が、残口のあるトランザムスターは毎回更新を注目しています。かっつんさんのオヌヌメでもありますし、何かしらの追加をご検討されている皆さんいかがでしょうか?
私はキャロットが私を狙い打ったと思われるファシグティプトン・フロリダセール の落札されたBluegrass Cat産駒がキャロットで募集され、尚且つ申し込んで抽選に外れたら前向きに検討しますw
サンチバ受験
アンプリファイア

まさかサンチバ受験するとは思わなんだ。
この馬を見ていただければ サンチバ受験が早期デビューとイコールでは無い事を一口を始めて間もない方には知っていただけるでしょうw
順調に坂路で乗り込めるようになるまでこの馬は分かりませんね。

3/30 NF空港
この中間も疲れの回復を主眼においてフラットコースでの乗り込みを継続しています。現在は1000m周回ダートコースをスローキャンター2周半しています。体調面に関しては、カイバ喰いを含めて問題は全くありませんが、脚元の疲れが中々抜けないことを考えてもこの冬は焦らずにじっくり進めることがこの馬の将来を考えても得策でしょう。なお本馬は、4月12日、13日に行われる第一回産地馬体検査を受検する予定です。
まさかサンチバ受験するとは思わなんだ。
この馬を見ていただければ サンチバ受験が早期デビューとイコールでは無い事を一口を始めて間もない方には知っていただけるでしょうw
順調に坂路で乗り込めるようになるまでこの馬は分かりませんね。
2012年03月30日
Montjeuが亡くなったそうです
ツイッターで知ったのですが、Montjeuが亡くなったそうです。今年もキャメロットとか有望な馬を出して、Gallileo産駒に対抗できうる種牡馬だったと思いますし、SS系が氾濫している日本競馬にとっても貴重な血となりうる存在だったと思うのでこの損失は大きいなぁ。
私は世代的に競馬のピークがまさにエルコン、グラス、スペシャルウィークの人間のなので、世界への夢を打ち砕かれたあの末脚は今でも脳裏に焼きついています。憎たらしかったですからねぇ。
唯一産駒に出資できたのが角居厩舎のスタンニングというところが悲しいですが、まぁサウスでしたからw
日本に入ってくる産駒というのは欧州が捨てたレベルなので厳しいと思いますけど、もしこの先産駒に出資する機会はあるとしたら考えてみようかなぁ?
私は世代的に競馬のピークがまさにエルコン、グラス、スペシャルウィークの人間のなので、世界への夢を打ち砕かれたあの末脚は今でも脳裏に焼きついています。憎たらしかったですからねぇ。
唯一産駒に出資できたのが角居厩舎のスタンニングというところが悲しいですが、まぁサウスでしたからw
日本に入ってくる産駒というのは欧州が捨てたレベルなので厳しいと思いますけど、もしこの先産駒に出資する機会はあるとしたら考えてみようかなぁ?
ここは一休み
リアルアヴェニュー
裂蹄は長引くことがあるのでイヤですが、そもそもこの馬は脚に爆弾を抱えていて騙し騙し堀厩舎が使ったからこそ3つ勝てたとも思っているので仕方ないと思います。
上のクラスに行っても通じるかは半々だとは思いますが、広いコースで中距離という舞台で何とかもう一花咲かせて欲しいところです。
3/29 NFしがらき
「このクラスでは能力上位なのはわかっていましたから、先週はいい結果を出してくれてホッとしました。500万下クラスくらいの流れだと馬込みのなかで進めようとするとリズムが合わないのかもしれないなという見方をしていただけに、自分のペースに持ち込めてしっかり走ってくれたのは収穫でしたね。これからクラスが上がれば競馬もしやすいでしょうし、形に固執しすぎることはないでしょうが、どれだけやれるか楽しみですね。水曜日にいったんしがらきへ放牧に出させていただきましたが、飛節や球節などに大きな異常はなかったものの右前脚の内側に裂蹄ができていたので、そのまま押せ押せで行くことはせずにケアの一環としてお休みにさせていただきました。調教師が海外へ行っていますし、現時点で明確なことはわかりませんが、これまで同様に蹄をはじめとする馬のコンディションを見ながら具体的なことを考えていくことになると思いますよ」(橋本助手)
裂蹄は長引くことがあるのでイヤですが、そもそもこの馬は脚に爆弾を抱えていて騙し騙し堀厩舎が使ったからこそ3つ勝てたとも思っているので仕方ないと思います。
上のクラスに行っても通じるかは半々だとは思いますが、広いコースで中距離という舞台で何とかもう一花咲かせて欲しいところです。
頑張れ
マージービート
来年の募集で金成厩舎の募集馬が仮に居たとして、その馬が自分の好みに近かった場合にスルーできる自信がありませんw
新規開業厩舎なのでしっかり馬に向き合えるというのは間違いなくあると思いますが、距離を一気に2600延ばすという攻めの姿勢は好きですね。後は厩舎全体としての結果だけですが、何とかマージーが貢献できればと思います。調教師に報いたいですね。
3/28 金成厩舎
28日は美浦南Wコースで追い切りました(68秒9−52秒2−38秒8−13秒9)。「先週一杯はレース後のケアと見極めの期間にしっかりと充てましたが、相変わらず元気一杯で疲れもなさそうでしたから、このまま継続して次走へ向けた調整を行うようにしています。可能ならば福島開幕週を考えたいと思っているので、間隔は中2週になります。今週はサッと時計を出しておいて来週に整える追い切りをしてあげればいい形でレースへ向かえますので、今朝は5ハロンから時計を出しましたが、ほぼ馬なりで楽に動けていました。時計は目立ちませんが意図してのものですし、何の問題もありません。やってみないとわからない部分もあるのですが、持久力を活かした競馬がおもしろいと思いますし、この馬の良さを存分に活かせるような気がしますから、来週の芝2600mを使ってみたいと思っています」(金成師)今のところ4月8日の福島競馬(4歳上500万下・芝2600m)に出走を予定しています。
来年の募集で金成厩舎の募集馬が仮に居たとして、その馬が自分の好みに近かった場合にスルーできる自信がありませんw
新規開業厩舎なのでしっかり馬に向き合えるというのは間違いなくあると思いますが、距離を一気に2600延ばすという攻めの姿勢は好きですね。後は厩舎全体としての結果だけですが、何とかマージーが貢献できればと思います。調教師に報いたいですね。
2012年03月29日
ジックリジックリ
フェリスタス
ジックリ行きましょうジックリと。4月末ぐらいに初戦を迎えられれば御の字です。
デビューが決定するまで気は抜けませんが、全身麻酔の開腹手術をした馬がよくぞここまでという感想です。
3/28 村山厩舎
28日は栗東坂路で追い切りました(57秒8−42秒7−29秒0−14秒6)。「今朝は坂路で追い切っていますが、トレセンでの追い切りは初めてでしたし、15−15を少し上回る程度にサラッとやっています。まだ軽めのものなので極端にどうこうということはないのですが、やはり動き自体はまだこれから磨きをかけていかなければならないと感じますし、もちろん時計を詰めいく必要もあります。ここまで調教本数を乗っている訳ではありませんので、現状では目標を設定してそこに向けて調整すると言うよりはもう少し動きを見ながらどのあたりを使えそうか調教師と相談していくことになると思います」(担当助手)
ジックリ行きましょうジックリと。4月末ぐらいに初戦を迎えられれば御の字です。
デビューが決定するまで気は抜けませんが、全身麻酔の開腹手術をした馬がよくぞここまでという感想です。
器は大きいのかもしれないが
レッドグルーヴァー
非常に厳しい言葉が並んでおります。これは相当厳しそうだ・・・ただ出資者的にはまだ望みがあるような気もしてますし、うまく嵌れば爆発しそうな気もします。そう考えると角居厩舎所属というのは最高の環境。この厩舎で素質が開花というか気性的な問題で出世できなかったら諦められますから。
一応狙っていた復帰戦は1400。まずは距離を短くして適性を図りたいのでしょうね。
12.03.29
(角居厩舎)
厩舎周りで曳き運動の調整。
助手「馬体や脚元に追い切りの反動はないですね。最後まで真面目に走っていないのだから、当然といえば当然ですが…。馬体重は454キロ。毛艶は良いし、見栄えのする格好良い馬体。ただ、まだ中身が伴っていない分、見た目の感じからすると軽いですね。もっと増えていいですよ。まだ各部に筋肉が付き切っていないのかもしれません。それにまだ何かにつけて無駄な面が多いです。先日なんて、馬服を着せてやったのに、5分も経たないうちにビリビリに破いてしまいました。それも2回続けて(苦笑)。そんなに服が着たくなかったんですかね。今はもう着せていませんよ(笑)。そういったことも含めて、もう少し気持ちがドッシリと落ち着いてくれば、走りにも現れてくると思うんです。レースは少し延びますが、心身の成長を促しながら、しっかり鍛えていきますよ」
12.03.28
(角居厩舎)
乗り運動で逍遥馬道を通り、角馬場でダクと軽めのキャンター20分後、坂路にて併せの内で追い切る。
川田J 54.0−0 −27.8−14.4 一杯
角居調教師「今日はブリンカーをつけて追い切っています。上手に丸まって、ハミをきちんと受けているように見えたのですが、騎手によるとハミに手応えがなく、そのため終いも伸び切れなかったようです。体も筋肉も柔らかい馬で、あれ程綺麗にハミを受けたように丸まっていたら、普通の馬なら苦しくなって歩くことすらできないのだけれど、この馬は出来てしまうようです。痛いところもないし、体もかなり好い雰囲気で戻って来てくれたのだけど…。馬が賢すぎるのかもしれません。来週辺りのレースを考えていましたが、これは少し時間をかけて作っていかないといけませんね。動きが変わってくるようなら、4月14日(土)の阪神・芝1400mでの出走を考えています」
非常に厳しい言葉が並んでおります。これは相当厳しそうだ・・・ただ出資者的にはまだ望みがあるような気もしてますし、うまく嵌れば爆発しそうな気もします。そう考えると角居厩舎所属というのは最高の環境。この厩舎で素質が開花というか気性的な問題で出世できなかったら諦められますから。
一応狙っていた復帰戦は1400。まずは距離を短くして適性を図りたいのでしょうね。
浮かれてんじゃねぇ
レッドデセーオ
この更新を見て違和感を感じるのですが、デセーオは確かに成長しているのでしょうが、その成長をさせてくれたのは名古屋の角田厩舎であり、宇治田原のスタッフです。すくなくともこの1〜2週の庄野厩舎の仕事ではありません。
デセーオで中央1勝挙げない事には厩舎の評価もできませんし、浮かれたふざけたコメントを残すにはまだまだ実績がありませんよ あなた達は。
12.03.29
(庄野厩舎)
厩舎周りで曳き運動の調整。
助手「精神的に大人になったのを感じますね。以前は、体が追いつかず気持ちばかりが空回りしていましたが、今はそんな感じがありません。調整に関しても、まだ少し早いかなと思いつつ課してみた課題を、きちんとクリア。体の方も徐々に丸みが出て、張り艶が戻ってきました。今日の検量で500キロありましたが、上背も伸びているので、もっとパワーアップしてもいいですね。飼い葉は、ようやく以前のようにモリモリ食べるようになってきました。余談ですが、厩の中のデセーオは、壁にお尻がピタッと付くぐらいまで後ろに下がって、奥の方で休みます。昨日はその指定の休憩場所で、『ドカベン』のキャラクターの様に、牧草を一本だけ口の端からヒョロッと出してくつろいでいましたよ(笑)」
12.03.28
(庄野厩舎)
厩舎周りで乗り運動60分、逍遥馬道を通り、坂路下の角馬場でダク10分後、軽めに坂路1本。
助手 58.4−42.5−27.9−13.5 馬なり
助手「楽でしたね。予定の時計が出ているのかと心配になるくらい楽な手応えで、普通キャンターを乗っているような錯覚に陥りましたよ。実際の時計はほぼ指示通り。溜めが利いていたし、仕掛けたら一気に弾けんばかりでしたよ。以前は一本調子の走りでしたが、馬に芯が入ったことで、走りもしっかりしてきましたね。手前もきちんと合わせられるようになり、前より器用なところも見せています。先週末に周回コースで調整したこともあり、息づかいなどもスムーズになっています。今のところ、4月28日(土)の京都・ダ1800(牝)を予定しています。目標に向け、メリハリをつけながらジワーッと体調を上げていきます。一皮むけたデセーオの姿を楽しみにしていて下さいね」
この更新を見て違和感を感じるのですが、デセーオは確かに成長しているのでしょうが、その成長をさせてくれたのは名古屋の角田厩舎であり、宇治田原のスタッフです。すくなくともこの1〜2週の庄野厩舎の仕事ではありません。
デセーオで中央1勝挙げない事には厩舎の評価もできませんし、浮かれたふざけたコメントを残すにはまだまだ実績がありませんよ あなた達は。
2012年03月27日
2012年03月26日
まぁ当然に
キャロットキャンセル募集ですが
募集馬名・67. ムーンライトダンスの10 口数・1 支払方法・一括 抽選結果・×
まぁどれだけの倍率かは分かりませんが、レギュラーの抽選通らない男がキャンセル通る訳ないですよねw
と言うことで今年はここで打ち止めと宣言したいところなのですが、私にはファステストスターとレチャーダの補償があるわけです。今年のキャロの2歳世代はエルマンボとアンプリファイアの2頭でアンプリの体質に若干不安があるので出来ればこの世代については補償を最大限使って1頭ないし2頭追加したいのです。
現在1番の候補馬はストライクルート(タドヴィガ10)ですが外国産牝馬&まだ坂路に入れない状況って事を考えると近況を見る限りでは今の時期にはいけませんね。
と言うことで悩みに悩んで私のマイホースは出資していない候補馬で一杯になってしまいました。キャンセル当たってれば悩む必要なかったのに〜
オヌヌメ居たら是非教えてくださいませ^^
募集馬名・67. ムーンライトダンスの10 口数・1 支払方法・一括 抽選結果・×
まぁどれだけの倍率かは分かりませんが、レギュラーの抽選通らない男がキャンセル通る訳ないですよねw
と言うことで今年はここで打ち止めと宣言したいところなのですが、私にはファステストスターとレチャーダの補償があるわけです。今年のキャロの2歳世代はエルマンボとアンプリファイアの2頭でアンプリの体質に若干不安があるので出来ればこの世代については補償を最大限使って1頭ないし2頭追加したいのです。
現在1番の候補馬はストライクルート(タドヴィガ10)ですが外国産牝馬&まだ坂路に入れない状況って事を考えると近況を見る限りでは今の時期にはいけませんね。
と言うことで悩みに悩んで私のマイホースは出資していない候補馬で一杯になってしまいました。キャンセル当たってれば悩む必要なかったのに〜
オヌヌメ居たら是非教えてくださいませ^^
2012年03月25日のつぶやき
meteorglory / めてお
凄い
キャンセル当たった人初めてかもしれません。裏山です。“@TokyoRedStars: ヤバい…資金繰りが(T-T) アレやるには、すき家が簡単らしいな。 http://t.co/XQW1XvPM” at 03/25 17:21
凄い
キャンセル当たった人初めてかもしれません。裏山です。“@TokyoRedStars: ヤバい…資金繰りが(T-T) アレやるには、すき家が簡単らしいな。 http://t.co/XQW1XvPM” at 03/25 17:21
meteorglory / めてお
ありがとさん。
本年度初勝利っす。逃げれば派手ですわ。“@bono00884: @meteorglory リアル勝ったらしいね。まだレース見てないけど、とりあえずおめ!今年初勝利?” at 03/25 00:09
ありがとさん。
本年度初勝利っす。逃げれば派手ですわ。“@bono00884: @meteorglory リアル勝ったらしいね。まだレース見てないけど、とりあえずおめ!今年初勝利?” at 03/25 00:09
2012年03月25日
本年度初勝利♪
リアルアヴェニューは本日中京8Rに出走。見事1着になりました。
前回のレースを踏まえた上での浜中騎手の好騎乗。本当に浜中様に感謝です。
ハナを切ると走りが違うようで、生粋の逃げ馬なのかもしれませんね。
逃げないとベストの走りができないというのは非常に不安ではありますが、もうリアルも5歳、今更好位差し云々言う年齢ではありませんからこのまま逃げ馬として突き進んでいただきましょう。
距離も1800は最低欲しいところ東京2100あたりも楽しみですね。前回は1000万の壁に完膚なきまでに叩きのめされましたが、2回好走した「左回り、1800以上の距離、逃げる」という条件を上のクラスに行ってぶつけてみてどうなるか楽しみになってきました。
3/25 堀厩舎
25日の中京競馬ではスタート後に押してハナに立つと、道中は後続を離して逃げる展開に。直線でも脚色は衰えずセーフティリードを保って優勝。
「前回が好位から進めて最後に思ったほど伸び切れなかったので、今日はもう少し積極的に行こうとイメージしていました。スタートが良かったですし、外枠ということを考えても押して逃げました。道中は後続を離していましたしそれなりのペースだったと思いますが、ペースの速い遅いと言うよりもこの馬自身のリズムを大事に気分良く走らせることを心掛けました。勝負どころの手応えも十分でしたし、終いまでしっかり走ってくれましたね。力を発揮してくれれば上のクラスも楽しみですし、チャンスがあればまた乗せていただければと思います」(浜中騎手)
積極果敢に先手を奪う展開となりましたが、直線でもその勢いは衰えることなく、見事に逃げ切り勝ちを収めてくれました。今後はレース後の状態を確認してから決めていきますが、中間に飛節に軟腫が出ていたりしましたので、しっかりと状態を確認してから決めていきます。
前回のレースを踏まえた上での浜中騎手の好騎乗。本当に浜中様に感謝です。
ハナを切ると走りが違うようで、生粋の逃げ馬なのかもしれませんね。
逃げないとベストの走りができないというのは非常に不安ではありますが、もうリアルも5歳、今更好位差し云々言う年齢ではありませんからこのまま逃げ馬として突き進んでいただきましょう。
距離も1800は最低欲しいところ東京2100あたりも楽しみですね。前回は1000万の壁に完膚なきまでに叩きのめされましたが、2回好走した「左回り、1800以上の距離、逃げる」という条件を上のクラスに行ってぶつけてみてどうなるか楽しみになってきました。
2012年03月24日のつぶやき
meteorglory / めてお
ありがとうございます〜
好走条件が物凄く限られますが嵌ると強いんですよねぇw
せっかく勝ってくれたのに馬券は潤いませんでした( ̄▽ ̄)“@mudadeka: @meteorglory リアルアヴェニュー、おおめでとうございます♪^^強かったですね〜^^” at 03/24 19:34
ありがとうございます〜
好走条件が物凄く限られますが嵌ると強いんですよねぇw
せっかく勝ってくれたのに馬券は潤いませんでした( ̄▽ ̄)“@mudadeka: @meteorglory リアルアヴェニュー、おおめでとうございます♪^^強かったですね〜^^” at 03/24 19:34
meteorglory / めてお
ありがとうございます。
どぅーさんとの直接対決は分が悪いんで遠慮させて頂きたいがw“@saintsnoir: @meteorglory おめでとうございます!左回りにこだわるとレジアーネとあたりそう・・・” at 03/24 19:08
ありがとうございます。
どぅーさんとの直接対決は分が悪いんで遠慮させて頂きたいがw“@saintsnoir: @meteorglory おめでとうございます!左回りにこだわるとレジアーネとあたりそう・・・” at 03/24 19:08
meteorglory / めてお
ありがとうございます。
今回は馬場以外の条件ドンピシャだったので。中京改修万歳w“@kirita917: @meteorglory やってくれましたね! おめでとうございます〜。” at 03/24 19:02
ありがとうございます。
今回は馬場以外の条件ドンピシャだったので。中京改修万歳w“@kirita917: @meteorglory やってくれましたね! おめでとうございます〜。” at 03/24 19:02
2012年03月24日
2012年03月23日のつぶやき
meteorglory / めてお
資金を倍にしてプッシュです。“@saintsnoir: 中山9R、たなべし3着確保。ルーラーシップの1.1倍に入れても大丈夫ですよね。無理しないでおこうかな(笑)” at 03/23 19:54
資金を倍にしてプッシュです。“@saintsnoir: 中山9R、たなべし3着確保。ルーラーシップの1.1倍に入れても大丈夫ですよね。無理しないでおこうかな(笑)” at 03/23 19:54
meteorglory / めてお
もうフルキチと藤岡弟に頑張ってもらわねば(; ̄O ̄)“@saintsnoir: @meteorglory ハンデ戦だしチャンスないわけでは・・・(苦笑)” at 03/23 19:19
もうフルキチと藤岡弟に頑張ってもらわねば(; ̄O ̄)“@saintsnoir: @meteorglory ハンデ戦だしチャンスないわけでは・・・(苦笑)” at 03/23 19:19
meteorglory / めてお
クリティカルヒットおめでとう。
器用さが無さそうなので、上のクラスでは慣れが必要かとは思うけど、躓く素材とも思えない。出資しなかった事を結構後悔(T ^ T) at 03/23 15:56
クリティカルヒットおめでとう。
器用さが無さそうなので、上のクラスでは慣れが必要かとは思うけど、躓く素材とも思えない。出資しなかった事を結構後悔(T ^ T) at 03/23 15:56
期待しております
レッドジョーカー
東京を目指すと言っていながら予定は阪神w まぁ慣れっこです。
デサーモを乗せてくれるというのは流石山本オーナーといったところでしょうか
いきなりは難しいかもしれませんが、降級前になんとか1000万クリアしてくれると夢が広がるんだがなぁ。
出走予定 12.04.01 (日) 阪神 / 8R 4歳上1000万 ダ1800 デザーモ
12.03.22
(藤沢厩舎)
乗り運動後、北Cコースをダクで1周乗る。
担当助手「昨日は入厩してから日も浅かったのですがしっかり追い切り、今日は昨日追い切った馬達と一緒に隊列を組んでダクだけ乗りました。追い切りの時に喉を確かめながら乗りましたが、手術前より喉の感じも良かったですよ。今日はダクだけですが、咳もしていないですし、手術して良い方に出ていると思います。体も530キロとしっかりして来ているので、この後もしっかり乗り込んで行きます。今のところ、東京で使う予定です」
12.03.21
(藤沢厩舎)
乗り運動とダクの後、坂路にて追い切る。
美浦坂路 52.8-39.0-25.6-12.6 馬なり
担当助手「17日に入厩してきました。向こうでも結構乗られていたので、すごくいい馬体で帰ってきましたね。ノドの手術のおかげか、今日は乗っていても以前より息遣いが断然いいです。これなら、この後も順調に進めていけると思いますよ」
東京を目指すと言っていながら予定は阪神w まぁ慣れっこです。
デサーモを乗せてくれるというのは流石山本オーナーといったところでしょうか
いきなりは難しいかもしれませんが、降級前になんとか1000万クリアしてくれると夢が広がるんだがなぁ。
やっと戻ってきた・・・
レッドグルーヴァー
グルーヴァー復帰です。
兎に角1つ勝てるように頑張っていただきたい。角居流の調教についていければ・・・
12.03.23
(吉澤S→角居厩舎)
本日、栗東トレセンに入厩。明日から調教開始。
吉澤S担当スタッフ「22日に馬運車に積み込んだので、前日(21日)の坂路は15秒程度にとどめておきましたが、17日には目いっぱいにやっていますし、負荷は十分にかけられたと思います。直前に脚元を確認しましたがヒヤッとして熱もなかったし、良い形で送り出せたと思っています。この感じなら、角居厩舎のハードな攻めにも対応できると思いますよ。滞在が長引いてしまいましたが、いい意味で中休みとなり、気持ちの面で成長を促すことができように思います。走りも前向きになったので、本番でも休養前とは違う走りを見せて欲しいですね」
グルーヴァー復帰です。
兎に角1つ勝てるように頑張っていただきたい。角居流の調教についていければ・・・
更新なげぇ
レッドデセーオ
1000万や準オープンで活躍していたメンバーと確かに互角には戦っていましたが、この馬は結局未勝利で終わっているのですから、気を引き締めて臨んで頂きたい。
助手さんの「僕の手で・・・」の気持ちを忘れずに。
12.03.22
(庄野厩舎)
厩舎周りで曳き運動の調整。
庄野調教師「昨日15−15をやっているので、今日は厩舎周りの曳き運動のみ。ご褒美といったところですね。時計も時計だったので、脚元や馬体に反動も出ていませんよ。以前は、トモ脚を踏み込む時、ポコポコと力の入っていないような軽い音をさせていましたが、今は違います。しっかりとした脚取りです。ただ、全体的なシルエットはまだ細く映るし、調子の良かった頃は、トモの上に筋肉がモリっと盛っていて格好が良かったですよ。これからですね。疲労にならない程度の調教負荷をバランス良く掛けていきます」
助手「以前はモリモリと飼い葉を食べて、食いの心配など全くいらない馬だったのに、今回はまだ何となくよそよそしい感じ。帰った振りをしてコソッと覗いてみると、人が居なくなってからモソモソと食べ出したりして、気の使い方が妙に大人になっているようですよ。なんだか寂しですよね。でも、また環境に慣れて思い出してくれたら、その辺も解消してくるかなと思っています。前回は勝たせてやることが出来ず、本当に悔しい思いをしました。今度こそ僕の手で中央初勝利を挙げられるよう、共に稽古に励んでいきますね」
12.03.21
(庄野厩舎)
厩舎周りで乗り運動60分後、逍遥馬道を通り、坂路下の角馬場でダク10分、その後、坂路にて単走で15-15の調整。
坂路 助手 60.2−43.8−29.0−14.9 馬なり
助手「先週末に、無事入厩しました。上背が伸びたようだし、去年の姿を思えば成長していますね。精神面も、多少は大人になったように感じます。牧場から少し乗り足りない状態で戻ってきましたが、これからレースに向けて調整していくにはちょうど良い具合ですよ。まだトモに非力なところも見られるし、これから調教にバリエーションをつけて、全体的なバランスや走りのフォームを丁寧に確認しながら調整していこうと思います。今日ぐらいの時計なら手応えも楽だし、最後まで余力十分。それに去年戦っていたメンバーは、1000万クラスや準オープンでも活躍しています。それらと互角に戦っていたことを考えれば、この子もやれる力はあるはずだからね。ただ、相手に合わせて走ったり、少しズルイといった根本的な性格は変わっていないようなので、その辺も工夫して改善していけるように、じっくり丁寧に調整していきますよ」
1000万や準オープンで活躍していたメンバーと確かに互角には戦っていましたが、この馬は結局未勝利で終わっているのですから、気を引き締めて臨んで頂きたい。
助手さんの「僕の手で・・・」の気持ちを忘れずに。
辛いねぇ
レッドセインツ
曳き運動もできなくなっちゃった・・・
焦ってはいけないのです、わかっていますが辛い日々ですね。
12.03.23
(ノーザンファーム早来)
担当スタッフ「先日、患部のエコーを撮ったのですが、少し熱感もあるようなので曳き運動を中止。動かさずに、舎飼で様子を見ています。角居先生には状態を確認してもらっていますが、今後も患部の状況を見ながら慎重に進めたいと思います。馬体重は488キロです」
曳き運動もできなくなっちゃった・・・
焦ってはいけないのです、わかっていますが辛い日々ですね。
北海道〜
レッドマーベル
夏の北海道自体は歓迎なんですが、流れが悪いですねぇ。
12.03.23
(坂東牧場)
担当スタッフ「こちらにきて馬体の確認を行いましたが、右膝裏の軽い熱感以外、明確な所見は見られませんでした。歩様等も問題なかったので、月曜日から軽めの運動を進めています。ただ、普段の様子や歩きを見ても、だいぶ疲れは溜まっていたようですね。せっかくこちらに来たので、リフレッシュの意味もこめて、来週以降にハリを打ちたいと思います。完全に疲れが癒えてから調教を始め、夏の北海道で始動できればと考えています」
夏の北海道自体は歓迎なんですが、流れが悪いですねぇ。
覚悟を決めないと・・・
レッドスピリッツ
育成で順調でもトレセンの調教で1ヶ月ともたない脚は致命的ですね。
とりあえずこの未勝利戦が無くなるまでは様子見するんでしょうが・・・
12.03.23
(グリーンウッド)
担当スタッフ「今週に入ってからも、まだ右膝周辺には熱感が残っています。現在は曳き運動のみにとどめ、治療しながら経過を観察しています。日々、患部の状態を確認しつつ、今後どのように進めていくか検討していきたいと思います」
育成で順調でもトレセンの調教で1ヶ月ともたない脚は致命的ですね。
とりあえずこの未勝利戦が無くなるまでは様子見するんでしょうが・・・
中途半端なコメントは要らない
レッドコースト
正直この状況で中途半端な励ましコメントは要らないんですよね。
焦点は2点、未勝利戦終了までに間に合うのか間に合わないのかの2点だけですから。
12.03.23
(ファンタストクラブ)
担当スタッフ「マシン運動のメニュー自体は変わりありませんが、今週の脚元の確認では、以前よりも締まってきたように感じました。締まったということは、それだけ炎症による腫れが治まってきたということなので、良い兆しと考えています。デリケートな箇所の炎症なので、急激な良化ということはありませんが、このまま良い方向に向かってくれればいいですね。馬体重は530キロです」
正直この状況で中途半端な励ましコメントは要らないんですよね。
焦点は2点、未勝利戦終了までに間に合うのか間に合わないのかの2点だけですから。
今週の出走
チーム相談役今週の出走です
3/24(土) 阪神9R 君子蘭賞 エーシンエムディー(firstroad)
3/24(土) 中山9R ミモザ賞 シャンポールフィズ(firstroad、なかれもん)
3/24(土) 中京10R 大寒桜賞 トーセンホマレボシ(AITO、テド、レプティリア)
3/24(土) 阪神11R 毎日杯(GV) ヒストリカル(かっつん)
3/24(土) 阪神11R 毎日杯(GV) ダローネガ(レプティリア)
3/25(日) 阪神2R 3歳未勝利 フォルトファーレン(レプティリア)
3/25(日) 中京4R 3歳未勝利 エックスマーク(ドゥトラ、ボーノ、テド)
以上です。
まずはG1に向けての最終便の毎日杯ですが指名の2頭はどちらも色気を持って臨めるのではないでしょうか? どちらかに勝ってもらいたいですね、願わくば1-2フィニッシュを。
ワールドエース最後の1枠を争ったと思われるトーセンホマレボシですが、ココを勝って青葉orプリンシパルで権利を取ればまだダービー出走の可能性ありますのでここはなんとしてでも通過して欲しい。シャンボールフィズも同様、ココを勝てばオークスへ首の皮1枚つながりますので頑張って欲しいですね。
3/24(土) 阪神9R 君子蘭賞 エーシンエムディー(firstroad)
3/24(土) 中山9R ミモザ賞 シャンポールフィズ(firstroad、なかれもん)
3/24(土) 中京10R 大寒桜賞 トーセンホマレボシ(AITO、テド、レプティリア)
3/24(土) 阪神11R 毎日杯(GV) ヒストリカル(かっつん)
3/24(土) 阪神11R 毎日杯(GV) ダローネガ(レプティリア)
3/25(日) 阪神2R 3歳未勝利 フォルトファーレン(レプティリア)
3/25(日) 中京4R 3歳未勝利 エックスマーク(ドゥトラ、ボーノ、テド)
以上です。
まずはG1に向けての最終便の毎日杯ですが指名の2頭はどちらも色気を持って臨めるのではないでしょうか? どちらかに勝ってもらいたいですね、願わくば1-2フィニッシュを。
ワールドエース最後の1枠を争ったと思われるトーセンホマレボシですが、ココを勝って青葉orプリンシパルで権利を取ればまだダービー出走の可能性ありますのでここはなんとしてでも通過して欲しい。シャンボールフィズも同様、ココを勝てばオークスへ首の皮1枚つながりますので頑張って欲しいですね。