皆様今年1年、与太話ブログにお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
今年は一口仲間の皆様が物凄い好調でGVぐらいでは驚けないような好調ぶりでしたね。ただただ指をくわえて見ているしかないのが切なかったですが、何とか来年はとも思います。
ただ、年末に2頭思いいれのある馬が引退したこともあり(レチャーダは今日届いた書面で無事繁殖入りできたようです。ホッとしました)、無事に競争生活を過ごしてくれるのはやはり1番大事なことだなぁと。
なので、自分及び皆様方の愛馬の無事を祈って年末のご挨拶といたします。
ガキが始まりましたのでこの辺で失礼しますw
目指せ!!Grade1 一口馬主の道
2011年12月31日
2011年12月29日
ポチりました
久しぶりに有馬記念で馬券的に潤ったので、色々と悩んでいました。
レチャーダ&レッドコーストのダメージは想像以上に大きく、ここ数日ポチりたい病と戦っていましたが遂に優柔不断の私も決断いたしました。
ポチるのは決まったのですが、いつもの価値観で行くよりも、せっかくのアブク銭、いつもより割高なものを買ったほうが良いに決まっているだろうという判断になりまして遂に決断いたしました。
今年の年末は相当楽しみだ〜w
うぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レチャーダ&レッドコーストのダメージは想像以上に大きく、ここ数日ポチりたい病と戦っていましたが遂に優柔不断の私も決断いたしました。
ポチるのは決まったのですが、いつもの価値観で行くよりも、せっかくのアブク銭、いつもより割高なものを買ったほうが良いに決まっているだろうという判断になりまして遂に決断いたしました。
![]() 【送料無料】 新日本プロレスリング 最強外国人シリーズ 不沈艦伝説 スタン・ハンセン DVD-BOX ... |
今年の年末は相当楽しみだ〜w
うぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2011年12月27日
2011年12月26日のつぶやき
meteorglory / めてお
何にポチれば?
今、自分の見る目自信無いのです。普通にあぶく銭として使った方が負債が大きくならないかも・・・“@katengetchi: @meteorglory あぶく銭はなくなる運命なのでポチしましょw” at 12/26 18:26
何にポチれば?
今、自分の見る目自信無いのです。普通にあぶく銭として使った方が負債が大きくならないかも・・・“@katengetchi: @meteorglory あぶく銭はなくなる運命なのでポチしましょw” at 12/26 18:26
2011年12月25日
2011年が終わりました
本年の結果
チーム相談役2011年の結果です。
以上です。
まずは1年お疲れでした。
最終週でランクは下がりましたがそれでも15位と言う位置をキープできているのですから素晴しいの一言。ご協力本当にありがとうございました。
今週については中間の筋肉痛が響いたかグランデッツァは3着。万全の状態で挑めばクラシック戦線で良いレースは期待できる素材である事には間違いないのですが、2世代目のディープ産駒半端無いですね。アダムスピークなんてキャロ馬なのでPOGでは軽視していたのですがタキオン以来の2戦目のV。石坂厩舎である事を考えると相当変わってきそうなイメージです。来年のクラシックはディープだらけになる公算大だなぁ。
チーム戦もですね今週大幅に順位を上げてきたチーム(ここでは書きません、各自見てください・・・5位のチームね)がありますが我々と同じ様に各自の指名馬と共通縛りの形で参加されているようですが、ディプブリランテ、ジョワドヴィーヴル、アダムスピーク、ワールドエースを全員指名で押さえてます。余程の事が無い限り優勝ここだわね・・・
まぁ我々は今の戦力でどこまでいけるかって事ですが何とか上位30位には終了時点で残っていたいものです。
相談役 柴田善臣2011-2012
先週獲得ポイント 10080P
総合ポイント 204500P
総合ポイント順位 1405チーム中 15位
平均ポイント 20450P
平均ポイント順位 1405チーム中 16位
以上です。
まずは1年お疲れでした。
最終週でランクは下がりましたがそれでも15位と言う位置をキープできているのですから素晴しいの一言。ご協力本当にありがとうございました。
今週については中間の筋肉痛が響いたかグランデッツァは3着。万全の状態で挑めばクラシック戦線で良いレースは期待できる素材である事には間違いないのですが、2世代目のディープ産駒半端無いですね。アダムスピークなんてキャロ馬なのでPOGでは軽視していたのですがタキオン以来の2戦目のV。石坂厩舎である事を考えると相当変わってきそうなイメージです。来年のクラシックはディープだらけになる公算大だなぁ。
チーム戦もですね今週大幅に順位を上げてきたチーム(ここでは書きません、各自見てください・・・5位のチームね)がありますが我々と同じ様に各自の指名馬と共通縛りの形で参加されているようですが、ディプブリランテ、ジョワドヴィーヴル、アダムスピーク、ワールドエースを全員指名で押さえてます。余程の事が無い限り優勝ここだわね・・・
まぁ我々は今の戦力でどこまでいけるかって事ですが何とか上位30位には終了時点で残っていたいものです。
2011年12月24日のつぶやき
meteorglory / めてお
◎オルフェーヴル
◯エイシンフラッシュ
▲アーネストリー
△トゥザグローリー
△レッドディヴィス
△ブエナビスタ
の組み合わせで錦糸町ウインズで馬単購入。
家に帰ってパドックで買い足すか決めます。
勿論レッドセインツの馬券も買いましたが、馬柱が分からないので単勝のみ。 at 12/24 19:07
◎オルフェーヴル
◯エイシンフラッシュ
▲アーネストリー
△トゥザグローリー
△レッドディヴィス
△ブエナビスタ
の組み合わせで錦糸町ウインズで馬単購入。
家に帰ってパドックで買い足すか決めます。
勿論レッドセインツの馬券も買いましたが、馬柱が分からないので単勝のみ。 at 12/24 19:07
meteorglory / めてお
そんなに複勝買ったらダメだろうw“@bono00884: 今回は軸が決まりやすく、3着がわからないレースなので馬単と複勝で。ブエナとオルフェ本線に、ヴィクト、ジョーダン、アーネストリーまで。複勝でエイシン、トゥザ、ローズ、ヒルノ、ジャガー、デイヴィスをカバー。” at 12/24 17:04
そんなに複勝買ったらダメだろうw“@bono00884: 今回は軸が決まりやすく、3着がわからないレースなので馬単と複勝で。ブエナとオルフェ本線に、ヴィクト、ジョーダン、アーネストリーまで。複勝でエイシン、トゥザ、ローズ、ヒルノ、ジャガー、デイヴィスをカバー。” at 12/24 17:04
2011年12月24日
2011年12月23日のつぶやき
meteorglory / めてお
それにしても朝日杯にラジニケを無敗でキャロが制覇ですか。
本家のヤッカミや個人馬主との兼ね合いで来年以降良い馬回し辛い状況にならないか心配。 at 12/23 20:55
それにしても朝日杯にラジニケを無敗でキャロが制覇ですか。
本家のヤッカミや個人馬主との兼ね合いで来年以降良い馬回し辛い状況にならないか心配。 at 12/23 20:55
2011年12月23日
UMAJINチーム戦2011年ラスト
チーム相談役2011年ラストの出走です。
12/24(土) 阪神1R 2歳未勝利 メイショウコンカー(レプティリア)
12/24(土) 小倉3R 2歳未勝利 エーシンエムディー(firstroad)
12/24(土) 小倉4R 2歳未勝利 ディアデラバンデラ(かっつん、なかれもん)
12/24(土) 阪神5R 2歳未勝利 ダノングーグー(テド)
12/24(土) 阪神7R 2歳新馬 トーセンホマレボシ(AITO、レプティリア、テド)
12/24(土) 阪神11R ラジオNIKKEI杯(GV) グランデッツァ(全員指名)
12/24(土) 阪神11R ラジオNIKKEI杯(GV) トリップ(AITO)
12/24(土) 阪神11R ラジオNIKKEI杯(GV) マイネルエクレウス(半可通)
12/25(日) 阪神3R 2歳未勝利 ストレートラブ
(ドゥトラ、半可通、かっつん、テド、ボーノ、なかれもん、めてお)
以上です。
まずは全員指名のグランデッツァが重賞に出走。ここは是非1着で大量ポイントを稼いで欲しいところです。まぁ某所のPOGで私のエース格はトリップなので頑張って欲しいところですが、チーム戦の上位は皆全員指名・・・うーん難しいなぁw
複数指名の馬も今週は多いですね。注目はトーセンホマレボシでしょうか? 先週のワールドエースとトーセンとを天秤にかけられた方も多いと思いますが現実当チームはトーセンが3名の指名。果たして答えはどちらか?
問題は7人指名のストレートラブ。ハズレ臭がプンプンしますが何とかココで勝ちあがりを期待したいところです。でもスピード無いですよねこの馬。
そのほかの未勝利馬も頑張れ。
という事で2011年も終わりです。今年もご協力ありがとうございました。後は今のポジションをしっかりキープできれば良いですね。なかれもんさんはラスト枠の指名を忘れずにお願いします。25日までですよ〜
12/24(土) 阪神1R 2歳未勝利 メイショウコンカー(レプティリア)
12/24(土) 小倉3R 2歳未勝利 エーシンエムディー(firstroad)
12/24(土) 小倉4R 2歳未勝利 ディアデラバンデラ(かっつん、なかれもん)
12/24(土) 阪神5R 2歳未勝利 ダノングーグー(テド)
12/24(土) 阪神7R 2歳新馬 トーセンホマレボシ(AITO、レプティリア、テド)
12/24(土) 阪神11R ラジオNIKKEI杯(GV) グランデッツァ(全員指名)
12/24(土) 阪神11R ラジオNIKKEI杯(GV) トリップ(AITO)
12/24(土) 阪神11R ラジオNIKKEI杯(GV) マイネルエクレウス(半可通)
12/25(日) 阪神3R 2歳未勝利 ストレートラブ
(ドゥトラ、半可通、かっつん、テド、ボーノ、なかれもん、めてお)
以上です。
まずは全員指名のグランデッツァが重賞に出走。ここは是非1着で大量ポイントを稼いで欲しいところです。まぁ某所のPOGで私のエース格はトリップなので頑張って欲しいところですが、チーム戦の上位は皆全員指名・・・うーん難しいなぁw
複数指名の馬も今週は多いですね。注目はトーセンホマレボシでしょうか? 先週のワールドエースとトーセンとを天秤にかけられた方も多いと思いますが現実当チームはトーセンが3名の指名。果たして答えはどちらか?
問題は7人指名のストレートラブ。ハズレ臭がプンプンしますが何とかココで勝ちあがりを期待したいところです。でもスピード無いですよねこの馬。
そのほかの未勝利馬も頑張れ。
という事で2011年も終わりです。今年もご協力ありがとうございました。後は今のポジションをしっかりキープできれば良いですね。なかれもんさんはラスト枠の指名を忘れずにお願いします。25日までですよ〜
2011ラストの出走
レッドセインツ
2011年最後の出走です。有馬記念じゃないところが流石ですがw ディヴィス出資者の皆様が羨ましいですがコレばかりは見る目が無いので仕方ない。
有馬の裏の小倉で中舘騎手を確保できたのは本当に大きいと思う。休み明けは好走するタイプでもありますし頑張って欲しいと思います。
今年の後半は めてお軍団 は嫌な事ばかりでしたが、終わりよければ全て良しとしたいですねぇ。良い勝負になると思うのだが果たして?
11.12.22
(角居厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分の調整。
助手「昨日追い切ったので、今日は曳き運動の調整でしたよ。馬体重は438キロ。先週から2キロ減ですが、数字的に大きな変動はないし、見た目にも充実しています。脚元などにも追い切りの反動は見せていません。帰厩当初から、少し出がけの歩様に硬さがありますが、運動すれば解れる程度なので、気にしなくていいと思います。ここまでしっかり調整して、コンディションは整いました。ゲート練習では、中で体を硬くする仕草を見せていたので、本番でうまく出てくれるといいのですが。普通にスタートさえ切れれば、力を発揮出来るはずですよ」
11.12.21
(角居厩舎)
乗り運動で逍遥馬道を通り、角馬場でダク10分後、ウッドコースにて3頭併せの外で追い切る。
助手 セインツ 81.9−65.7−51.0−38.1−13.1 なり
助手 トパンガ 81.1−65.3−50.6−38.1−13.1 なり
ミルコJ ヴィクトワール 80.7−64.7−50.0−37.1−12.3 終い仕掛け
今野師「最後、用意ドンで仕掛けられてヴィクトワールには置いていかれたけど、これは相手が相手だけに仕方ないですね。先週しっかりやっているし、小倉までの輸送もあるので、リズム良く走らせての調整。時計よりも動き重視の追い切りです。休み明けになりますが、走れる状態になっています。今回は、体も良いし、レースでの走りに期待したいですね」
2011年最後の出走です。有馬記念じゃないところが流石ですがw ディヴィス出資者の皆様が羨ましいですがコレばかりは見る目が無いので仕方ない。
有馬の裏の小倉で中舘騎手を確保できたのは本当に大きいと思う。休み明けは好走するタイプでもありますし頑張って欲しいと思います。
今年の後半は めてお軍団 は嫌な事ばかりでしたが、終わりよければ全て良しとしたいですねぇ。良い勝負になると思うのだが果たして?
引退・・・
レチャーダ
過去の更新を見て覚悟はしておりました。
会員の負担を考えれば早い決断をしてくれたクラブに感謝という気持ちもあります。
でも結局何も無いまま終わってしまった事が残念でなりません。
ディープに母父フレンチですから期待するなというのが嘘でして、正直めてお軍団キャロットの未来(継続するかしないか)を彼女に賭けていたくらいだったものですからねぇ。
でも本当に残念なのは、引退で「残念」とは思っても「悲しくない」という事。思い出が一切無く引退ってのは有る意味寂しいです。
問題は彼女は繁殖に上がれるんだろうか?
血統的には十分価置があるとは思いますが、原因不明で半腱半膜様筋が委縮してしまった馬の遺伝子を遺そうとは牧場は思わないよなぁ・・・
12/22 引退
「こちらへ到着してからウォーキングマシンで歩様の改善を待っていましたが、良化するどころか、右トモの筋肉がどんどん落ちてきてしまいました。場所が場所だけに詳しい検査を行うことが出来ないのですが、おそらく半腱半膜様筋がなんらかの原因によって徐々に委縮しているのだろうと思います。時間をかければ良くなると考えてはいましたが、今もまだ委縮が進んでいる状態ですし、体を元の状態へ戻してさらにトレーニングを開始するには相当な時間が必要と思います。ゲート試験にも合格して会員のみなさまはデビューを楽しみにしていたと思いますし、牧場としましてもこの血統ですから非常に楽しみにしていただけに、このような結果となり残念でなりません」(早来担当者)
右トモの歩様が改善されず、筋肉も落ちてきてしまいました。きちんとした原因がわかるのであれば良化までに必要な時間などもわかるのですが、今の状態では未勝利戦があるうちにデビューできる可能性が低いと言わざるを得ません。萩原清調教師と協議を行った結果、残念ではありますが競走馬としてのデビューを断念し22日に競走馬登録を抹消することとなりました。会員の皆様には何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面をもちましてご案内いたします。
過去の更新を見て覚悟はしておりました。
会員の負担を考えれば早い決断をしてくれたクラブに感謝という気持ちもあります。
でも結局何も無いまま終わってしまった事が残念でなりません。
ディープに母父フレンチですから期待するなというのが嘘でして、正直めてお軍団キャロットの未来(継続するかしないか)を彼女に賭けていたくらいだったものですからねぇ。
でも本当に残念なのは、引退で「残念」とは思っても「悲しくない」という事。思い出が一切無く引退ってのは有る意味寂しいです。
問題は彼女は繁殖に上がれるんだろうか?
血統的には十分価置があるとは思いますが、原因不明で半腱半膜様筋が委縮してしまった馬の遺伝子を遺そうとは牧場は思わないよなぁ・・・
ありがとうルージュアルダン
ルージュアルダン
ルージュアルダンが引退となりました。
キャロットで初勝利をしてくれたのはルージュでした。ウインやサウスの高額馬ばかり目にしていた当時の私にとって1400万で牡馬が募集されている事が信じられなかったりしましたが。出資した時は1番の期待馬ではなく、「まぁ安いから走らなくても良いや」程度のものでしたがデビューできたのは彼だけでしたしまさかコンナに走ってくれるとは。
生涯22戦2勝。維持費を入れるとギリプラスぐらいかもしれませんが、一口馬主DBの回収率100%超えた出資馬は私の中で初めての経験でもありました。高い馬だけが一口ではないと当たり前のことですが教えてくれた馬でもあります。
出走数は、和田厩舎であることを考えれば22戦というのは少なすぎるとも言えますが、ルージュの体質の弱さを考えれば堀厩舎やカズーのところだったら恐らくトータル10戦していないのではないかと思います。騙し騙しレースに使ってくれた和田厩舎にも感謝。申し訳ございませんなんて言葉は要らないですよ先生。
主戦場がローカル500万のダート短距離ですから馬券ファンには全く存在を知られていない馬ですが、私の中では思い出深い1頭であることは間違いありません。本当にルージュにも和田先生にもありがとうという言葉以外ありません。前走のレースを見て「そろそろかもなぁ」と思った事が現実になりましたがしっかりと受け止められます。ルージュに出資できて幸せでした。感謝。
12/22 引退
「日曜日に小倉競馬場から美浦トレセンへ戻して手元で様子を見ていたのですが、以前から負担がかかっている左トモに疲れを感じさせます。関節面や筋肉に痛みがあるようで、このあとすぐの出走は困難な状態に映ります。可能ならば年明けの小倉開催を目指したかったのですが、今の状態から少なくともひと月半から2ヶ月の期間は回復に必要そうです。前走が悔しい内容だっただけにリベンジしたいと誓っていたのですが、なかなか使い込めない状況で皆様にご迷惑をおかけしてすることにもなってしまいます。そういったことを考えると、残念ではありますがここが退き際かなと思います。デビューのときからいい走りを見せてくれましたし、もう1勝は少なくとも上げてくれるだけのポテンシャルは持っている馬だったのですが、思うような結果を残すことができずに大変申し訳ございません」(和田道師)
前走の内容が持ち味を存分に発揮し切れませんでしたし、年明けの小倉開催を目指して調整をしていこうとしたのですが、レース後の様子を見ていたところ疲れが目立ち、少なくても数ヶ月の回復期間を要しそうな状況です。そこから調整を進めていくとなると次走までさらに時間を要することになりますし、近走の成績から出資されております会員の皆様のご負担が増えてしまうことにもなりかねないことから、和田正道調教師と協議を行った結果、現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することになりました。会員の皆様には何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面をもちましてご案内いたします。
ルージュアルダンが引退となりました。
キャロットで初勝利をしてくれたのはルージュでした。ウインやサウスの高額馬ばかり目にしていた当時の私にとって1400万で牡馬が募集されている事が信じられなかったりしましたが。出資した時は1番の期待馬ではなく、「まぁ安いから走らなくても良いや」程度のものでしたがデビューできたのは彼だけでしたしまさかコンナに走ってくれるとは。
生涯22戦2勝。維持費を入れるとギリプラスぐらいかもしれませんが、一口馬主DBの回収率100%超えた出資馬は私の中で初めての経験でもありました。高い馬だけが一口ではないと当たり前のことですが教えてくれた馬でもあります。
出走数は、和田厩舎であることを考えれば22戦というのは少なすぎるとも言えますが、ルージュの体質の弱さを考えれば堀厩舎やカズーのところだったら恐らくトータル10戦していないのではないかと思います。騙し騙しレースに使ってくれた和田厩舎にも感謝。申し訳ございませんなんて言葉は要らないですよ先生。
主戦場がローカル500万のダート短距離ですから馬券ファンには全く存在を知られていない馬ですが、私の中では思い出深い1頭であることは間違いありません。本当にルージュにも和田先生にもありがとうという言葉以外ありません。前走のレースを見て「そろそろかもなぁ」と思った事が現実になりましたがしっかりと受け止められます。ルージュに出資できて幸せでした。感謝。
戻ってきた
リアルアヴェニュー
何とか1000万クラスまでは行って欲しい素材なんですが、阻害する骨瘤が憎いですね。
まぁ年明けスタートダッシュ要員となりそうなので手薄な時期にシッカリと勝ち上がりたいところです。
12/23 堀厩舎
23日に美浦トレセンへ帰厩しました。「しがらきで慎重に見てもらっていましたがとりあえず変わりなく乗れているようだったので、このタイミングで戻すことにしました。ただ、骨りゅうと中筋の傷みが出やすい脚元は完全にスッキリしたというわけではないし、今は大丈夫でも負荷をかけて変化が出ることもありえますから、これまでと変わらない姿勢でしっかりとチェックしながら調整を進めていきます。可能ならば中山開催を使いたいところですが出走間隔の兼ね合いから難しい気がします。出馬状況もよく見て場合によっては小倉開催も視野に入れつつ考えていきます」(堀師)
何とか1000万クラスまでは行って欲しい素材なんですが、阻害する骨瘤が憎いですね。
まぁ年明けスタートダッシュ要員となりそうなので手薄な時期にシッカリと勝ち上がりたいところです。
まぁ来年もかわらずに
マージービート
来年も変わらずに行くんでしょう。
コツコツ小銭ゲッターとして頑張ってほしいぞ。
もう環境に対しては何も言うまい・・・
12/21 宇治田原
周回コースで軽めのキャンター2400mと坂路でハロン18秒のキャンターを行っています。「先週に見られたレースの疲れは、じっくり解すように乗ってきたことでだいぶ解消されてきましたね。時間が経つごとに確実に回復してきていくれていますし、状態を見ながらこの調子で乗っていきたいですね」(牧場担当者)
来年も変わらずに行くんでしょう。
コツコツ小銭ゲッターとして頑張ってほしいぞ。
もう環境に対しては何も言うまい・・・
とりあえず引退は免れました
スクエアナンバー
内枠だから行けなかったのか、それとも距離適性からも前半忙しすぎるのか判断は分かれると思います。私はレースを見た時後者だと思いました。
ただ、チャンスが続いたのは良い事ですし相手次第では1400でも勝ち負けはできそうだと思っています。
ただ1400の競馬はあと2回で終わらせたいですね。短距離仕様にモデルチェンジしてしまうのは恐いですからねぇ。中央に戻った時に気性的にも長距離走れなくなってしまうと全く意味がないので。
12/21 園田・中塚厩舎
21日の園田競馬では前半は後方から進める。向正面から進出を開始し直線に向くも、もう一踏ん張りが利かず3着。「今日は内枠が災いして前半は思い通りの競馬が出来ませんでした。馬は前に行きたいのに、行き場がなかったですね。向正面から動いて前に取り付きましたが、最後まで持続することが出来ませんでした。それでも、この距離は問題がありませんでしたし、年明けの開催では結果を残したいと思います」(中塚師)初の短距離戦でしたが、行きたいポジションに行けなかっただけで、決してスピード負けではありませんでした。3着が続きなかなか勝利を挙げることが出来ませんでしたが、メンバー次第では勝ち負け出来る時計で走っていますし、年明けの開催では初勝利を飾ってもらいたいと思います。
内枠だから行けなかったのか、それとも距離適性からも前半忙しすぎるのか判断は分かれると思います。私はレースを見た時後者だと思いました。
ただ、チャンスが続いたのは良い事ですし相手次第では1400でも勝ち負けはできそうだと思っています。
ただ1400の競馬はあと2回で終わらせたいですね。短距離仕様にモデルチェンジしてしまうのは恐いですからねぇ。中央に戻った時に気性的にも長距離走れなくなってしまうと全く意味がないので。
良い感じ
スルーレート10

何気にこの馬楽しみなんですよね。今の馬体をああだこうだ言っても意味はないですけどこのまま成長したら楽しめそうだなぁと。
坂路調教をやれている時点でデビューも早いかもしれませんし。コーストやスピリッツより早かったりしてw

12/22 NF空港
馬体重:422kg
現在はロンギ場でのフラットワークを中心にして週3日900m屋内坂路コースをハロン18秒で1本元気に駆け上がっています。中々カイバ喰いが安定しないので、今後は騎乗運動をする日と、しない日を作ることでメリハリをつけた調教をこなしていく予定です。馬体の成長を促す意味でもここは無理をせずにじっくりと進めていくことが後々のこの馬にとっても得策でしょう。
何気にこの馬楽しみなんですよね。今の馬体をああだこうだ言っても意味はないですけどこのまま成長したら楽しめそうだなぁと。
坂路調教をやれている時点でデビューも早いかもしれませんし。コーストやスピリッツより早かったりしてw
私の今までの傾向とは違うけど
ティエッチマンボ10

ウォーエンブレム産駒には初めての出資なのですが、このスラっとした馬体は嫌いではないですね。芝馬かな?
この世代のキャロ馬がコケルとそれはもう大変な事になってしまうので故障なく成長して欲しい。馬体重は恐いけどね。

12/22 NF早来
馬体重:502kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は屋内周回コースをハロン19秒のキャンターで2400m、または角馬場での調整、週3回は屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本の調教を行っています。だいぶ従順さが出てきましたが、まだ走りに対する集中力が足りない面があるので少しずつ良い方へ向くように調教を行っています。跨っているとトモから力強さが感じられ、相変わらず素質の高さを感じさせてくれます。
ウォーエンブレム産駒には初めての出資なのですが、このスラっとした馬体は嫌いではないですね。芝馬かな?
この世代のキャロ馬がコケルとそれはもう大変な事になってしまうので故障なく成長して欲しい。馬体重は恐いけどね。
次行くところは庄野なのか違うのか
レッドデセーオ
こちらこそありがとうございましたとしか言いようがない。
短い時間ではありましたがデセーオに関わってくれて感謝しかありません。今後は地方の経験が中央で活きていれば良いなぁと思っております。
で、1番聞きたかった事ですが今回の更新でも明らかにされませんでした。
さっさと発表しろっつーの
11.12.23
(弥富トレセン・角田厩舎→宇治田原優駿S)
角田師「2つ勝たせることができてホッとしました。レース後も目立った反動は見せていませんよ。今後は、宇治田原優駿Sへの移動が予定されています。馬房の準備がつき次第の移動になりますが、来週には準備が整う予定だと伺っていますよ。短い間でしたが、有難うございました」
こちらこそありがとうございましたとしか言いようがない。
短い時間ではありましたがデセーオに関わってくれて感謝しかありません。今後は地方の経験が中央で活きていれば良いなぁと思っております。
で、1番聞きたかった事ですが今回の更新でも明らかにされませんでした。
さっさと発表しろっつーの
来年が見えている唯一の2歳馬・・・
レッドグルーヴァー
タイトルにも書いたように来年が見えている唯一の2歳馬。
この馬が未勝利勝ちに手こずる or 勝ち上がれない場合は溜るストレスは相当で今から恐ろしいw
1200とかダートに適性があって、未来を感じる事が出来ればグルーヴァー1頭で十分テンション上げる事も可能ではありますがねぇ。どうだろう?
11.12.22
(吉澤S)
場長「調整メニュー自体は先週から変わりません。ソエも引き続き落ち着いていますし、飼い葉も良く食べていますよ。疲労感もないですしね。行きっぷりなどは、来場当初に比べるとだいぶ変わってきましたね。このまましっかり本数を重ねていけば、年明けにも態勢が整ってくると思います」
タイトルにも書いたように来年が見えている唯一の2歳馬。
この馬が未勝利勝ちに手こずる or 勝ち上がれない場合は溜るストレスは相当で今から恐ろしいw
1200とかダートに適性があって、未来を感じる事が出来ればグルーヴァー1頭で十分テンション上げる事も可能ではありますがねぇ。どうだろう?
コースで調教できるまであと何ヶ月?
レッドコースト
やっぱり軽くはないよね。
今年のカズー2歳はコースと同じようなタイプがすでにたくさん勝ち上がってますから無事でも中々入厩できなかったかもしれませんが、怪我してるコーストはさらに後回しだよねぇ。
11.12.22
(ファンタストクラブ)
担当スタッフ「先週末よりマシン運動を始めました。引き続き、炎症箇所をケアしながらになるので、ホップ・ステップとはいきませんが、今後も慎重に、馬の状態に合わせながら進めていきたいと思います」
やっぱり軽くはないよね。
今年のカズー2歳はコースと同じようなタイプがすでにたくさん勝ち上がってますから無事でも中々入厩できなかったかもしれませんが、怪我してるコーストはさらに後回しだよねぇ。
諸事情で・・・
MVP候補
レッドジョーカー
まぁ1週間2週間で何も変るものでもないですけど、更に変な事が起きないように。
ジョーカーは今年2勝してくれましたから、レベルが低いかもしれませんが、弱小めてお軍団としてはこれでも十分MVP候補なのよねw はぁ〜G1取れた人達が羨ましいです。
来年夏ぐらいには是非とも出走を。
11.12.22
(ファンタストクラブ)
マシン運動40分、常歩3000m、ダク1200m、屋内ダート1600m(ハロン22秒前後)
担当スタッフ「今週も先週同様のメニューです。変わりないですね。ノドの方も今のところ問題なさそうです。しばらく様子を見ながらになりますが、問題ないようならどんどん進めていきますよ」
まぁ1週間2週間で何も変るものでもないですけど、更に変な事が起きないように。
ジョーカーは今年2勝してくれましたから、レベルが低いかもしれませんが、弱小めてお軍団としてはこれでも十分MVP候補なのよねw はぁ〜G1取れた人達が羨ましいです。
来年夏ぐらいには是非とも出走を。
是非マイル以上で
レッドマーベル
偉大な兄貴ビービーガルダンは引退しました。牧場としてはその下の弟に期待しているのかもしれませんが、なんとかもう一花咲かせて欲しいのですよね。
宇治田原の時点で次走は近いと思います。年明け芝でもダートでもマイルから1800ぐらいでレースを見たいなぁと思います。
11.12.22
(宇治田原優駿S)
担当スタッフ「先週の土曜日にこちらにきました。月曜日から乗り運動を始め、火曜日から普通に乗り出しを開始しています。状態を見ながら、段階を踏んで、徐々にペースを上げていきます。馬体重は477キロです」
偉大な兄貴ビービーガルダンは引退しました。牧場としてはその下の弟に期待しているのかもしれませんが、なんとかもう一花咲かせて欲しいのですよね。
宇治田原の時点で次走は近いと思います。年明け芝でもダートでもマイルから1800ぐらいでレースを見たいなぁと思います。
2011年12月22日のつぶやき
meteorglory / めてお
レチャーダ引退。
クラブの早い決断に感謝ですが、いたたまれないです。残念無念。
これでキャロの来年の3歳は全身麻酔のフェリスタスのみだぁ(T_T) at 12/22 00:04
レチャーダ引退。
クラブの早い決断に感謝ですが、いたたまれないです。残念無念。
これでキャロの来年の3歳は全身麻酔のフェリスタスのみだぁ(T_T) at 12/22 00:04
2011年12月22日
2011年12月21日
2011年12月20日のつぶやき
meteorglory / めてお
スクエア3着。
勝つ為にはこれしか無いと言う競馬でしたが、やはり1400だと前半置かれるので、これが限界かなぁと。
厳しくなりました。
名古屋競馬なら1800とかありましたから移籍先の選択も誤ったかもしれません。 at 12/20 20:27
スクエア3着。
勝つ為にはこれしか無いと言う競馬でしたが、やはり1400だと前半置かれるので、これが限界かなぁと。
厳しくなりました。
名古屋競馬なら1800とかありましたから移籍先の選択も誤ったかもしれません。 at 12/20 20:27
遅ればせながらオフ会報告
仕事がちょっと忙しかったもので、まさかの水曜日更新ですがご勘弁ください。
先週の日曜日に恒例の朝日杯オフを開催いたしましたって打ち上げに参加できなかったので普通に競馬場に行って皆様と楽しんだというだけの会になってしまいました(汗)
ご協力いただきました皆様申し訳ありませんでした。ただいつも思いますが、所属クラブが違ったり、同じ出資馬が居なくても現地での競馬談義は楽しいの一言。同じ趣味に没頭している方々のお話を伺うのは本当に刺激になります。一口馬主は一人じゃツマラナイと改めて感じた次第です。
更にいえば朝日杯オフ会を始めて5年目にして、かっつんさんの愛馬アフルフレードのG1制覇という素晴しい瞬間に立ち会えました。3年前の自分のブレイクの時もコンナだったのかなぁなんて思いながら横で見ながら楽しんでいました。レースが近づくにつれ、かっつんさんがドンドン緊張されているのがねぇって本当にスンマセンww
来年こそ自分の愛馬をこの舞台に登場させて、更に勝ってみたいと思った次第。でも、そういうタイプに出資してねぇんだなぁw
これからも機会を見て開催していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
先週の日曜日に恒例の朝日杯オフを開催いたしましたって打ち上げに参加できなかったので普通に競馬場に行って皆様と楽しんだというだけの会になってしまいました(汗)
ご協力いただきました皆様申し訳ありませんでした。ただいつも思いますが、所属クラブが違ったり、同じ出資馬が居なくても現地での競馬談義は楽しいの一言。同じ趣味に没頭している方々のお話を伺うのは本当に刺激になります。一口馬主は一人じゃツマラナイと改めて感じた次第です。
更にいえば朝日杯オフ会を始めて5年目にして、かっつんさんの愛馬アフルフレードのG1制覇という素晴しい瞬間に立ち会えました。3年前の自分のブレイクの時もコンナだったのかなぁなんて思いながら横で見ながら楽しんでいました。レースが近づくにつれ、かっつんさんがドンドン緊張されているのがねぇって本当にスンマセンww
来年こそ自分の愛馬をこの舞台に登場させて、更に勝ってみたいと思った次第。でも、そういうタイプに出資してねぇんだなぁw
これからも機会を見て開催していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
2011年12月20日
先週の結果
チーム相談役先週の結果です
朝日杯はかっつんさんのリアル出資馬アルフレードが圧勝。指名者数も少ないことから相対的なものでしょうがなんと1つランキングが上がっております。ナイスw
ダローネガも大外という不利な条件の下5着と大健闘でしょう。距離が2000あたりになると厳しいかも分かりませんから、アーリントンCやスプリングSあたりでタイトルを取って欲しいところですね。マイネルの勝利や未勝利上位でポイントを稼いでくれたお陰ですかね?
firstroadさん指名のワールドエースもなかなかの勝ち方。これを共通指名にできていれば結構上位は堅かったかもしれないですが、こればかりは仕方ないですね。グランデッツァやディープブリランテよりも下である事を祈りましょうw
今週はラジオNIKKEIに全員指名のグランデッツァが出走します。トリップとか魅力的な馬も居ますが何とか圧勝を期待したいところですね。
で、告知なのですが、25日をもって指名の締め切りとなります。
まだ枠を使いきっていないテドさんとなかれもんさん(12月20日23時現在)は忘れずにご指名よろしくお願いいたします。どんな馬でも構わないと言ったら嘘になりますが、不戦敗だけは止めましょうw
トーセンホマレボシやPOG本で人気だったダノンドリームあたりも復活してきていますしこのあたりになるのかなぁと思いますが、もしこれと言った馬が居ないようでしたらご自分の愛馬でもこの際オッケーにしたいと思いますので忘れずにご指名ください〜
相談役 柴田善臣2011-2012
先週獲得ポイント 3150P
総合ポイント 194420P
総合ポイント順位 1378チーム中 9位
平均ポイント 19442P
平均ポイント順位 1378チーム中 11位
朝日杯はかっつんさんのリアル出資馬アルフレードが圧勝。指名者数も少ないことから相対的なものでしょうがなんと1つランキングが上がっております。ナイスw
ダローネガも大外という不利な条件の下5着と大健闘でしょう。距離が2000あたりになると厳しいかも分かりませんから、アーリントンCやスプリングSあたりでタイトルを取って欲しいところですね。マイネルの勝利や未勝利上位でポイントを稼いでくれたお陰ですかね?
firstroadさん指名のワールドエースもなかなかの勝ち方。これを共通指名にできていれば結構上位は堅かったかもしれないですが、こればかりは仕方ないですね。グランデッツァやディープブリランテよりも下である事を祈りましょうw
今週はラジオNIKKEIに全員指名のグランデッツァが出走します。トリップとか魅力的な馬も居ますが何とか圧勝を期待したいところですね。
で、告知なのですが、25日をもって指名の締め切りとなります。
まだ枠を使いきっていないテドさんとなかれもんさん(12月20日23時現在)は忘れずにご指名よろしくお願いいたします。どんな馬でも構わないと言ったら嘘になりますが、不戦敗だけは止めましょうw
トーセンホマレボシやPOG本で人気だったダノンドリームあたりも復活してきていますしこのあたりになるのかなぁと思いますが、もしこれと言った馬が居ないようでしたらご自分の愛馬でもこの際オッケーにしたいと思いますので忘れずにご指名ください〜
念願の2勝目
レッドデセーオ
地方2勝のノルマを無事達成。1回惨敗しましたが後の2戦は本当に安心して見ていられるものでした。地方出身馬がその後中央で活躍するには「勝ち方」が非常に重要。その点はクリアしてくれていますので期待はしたいと思います。唯一の懸念は前走軽く捻られた相手が中央では全く通じていない点。まぁデセーオ自体は中央の未勝利戦であと僅かのところまで行っていたので大丈夫とは思っておりますが。
後はツイッターでも書きましたが、中央転厩後の「厩舎」が問題。今日の更新で庄野厩舎の名前が出てこなかったので、可能性は残っているとは思いますが十中八九 元鞘っすよねぇ・・・ダート馬育てることに長けた厩舎に預けて欲しいんですがねぇ。石坂とか久保田とかダメかなぁ?
名古屋 レッドデセーオ シクラメン特別 ダ1600 丸野勝虎 1番人気 1着
丸野騎手「行く馬がいたので、馬任せに2番手を走らせました。3コーナー過ぎ、前を射程圏に入れた時に外からも馬がきましたが、まだ手応えには余裕がありました。今日は順当勝ちだと思います」
11.12.20
本日、名古屋競馬にて地方2勝目を挙げ、中央再登録の権利を得ましたので、中央復帰に向けての手続きを進めていく予定です。レース後の馬の状態次第にもよりますが、今のところ、一旦リフレッシュ放牧に出す方向で考えています。
地方2勝のノルマを無事達成。1回惨敗しましたが後の2戦は本当に安心して見ていられるものでした。地方出身馬がその後中央で活躍するには「勝ち方」が非常に重要。その点はクリアしてくれていますので期待はしたいと思います。唯一の懸念は前走軽く捻られた相手が中央では全く通じていない点。まぁデセーオ自体は中央の未勝利戦であと僅かのところまで行っていたので大丈夫とは思っておりますが。
後はツイッターでも書きましたが、中央転厩後の「厩舎」が問題。今日の更新で庄野厩舎の名前が出てこなかったので、可能性は残っているとは思いますが十中八九 元鞘っすよねぇ・・・ダート馬育てることに長けた厩舎に預けて欲しいんですがねぇ。石坂とか久保田とかダメかなぁ?
出口が見えない
レチャーダ
これは流石に無理だべ・・・・絶好調のキャロットディープ産駒ですが、私が出資するとこうなります(涙)
牧場も原因や今後の対策がイマイチつかめていない様子。出口が見えない。
12/20 NF早来
ウォーキングマシン調整を行っています。「引き続きトモの回復を見ているところなのですが、正直に言うとあまり歩様に変化がないのは否めません。トモの筋肉も落ちている部分があるし、短期間の回復というよりは少し時間をかけなければいけないのかもしれません。改めて獣医師とも相談して診断を仰ぎながら今後の対応策を考えていきます。馬体重は441キロです」(早来担当者)
これは流石に無理だべ・・・・絶好調のキャロットディープ産駒ですが、私が出資するとこうなります(涙)
牧場も原因や今後の対策がイマイチつかめていない様子。出口が見えない。