11.05.25
(角居厩舎)
乗り運動で逍遥馬道を通り、500m角馬場でダクと軽めのキャンター20分後、軽めに坂路1本。ゲート練習。
助手 グルーヴァー 63.0−46.2−30.5−15.0 馬なり
助手「今は、ゲート試験に向けて、調整を行っています。先週から練習していますが、呑み込みが早く、優等生ですね。今日は、駐立を長目に練習しましたが、こちらの指示通り対応できていたし、最後は出してみましたが、ダイミング良くダッシュ出来ていました。全体的なセンスの良さを感じますね。明日、試験を受けますが、合格は間違いないんじゃないかな。現状では、優秀過ぎて注文のつけどころが無いくらい。ただ、まだ幼いところもあるので、試験合格後には放牧の予定。さらに成長してくれば、かなり期待できそうですよ」
11.05.26
(角居厩舎)
乗り運動で逍遥馬道を通り、坂路下の角馬場でダク20分後、軽めに坂路1本。その後、ゲート試験を受け合格。
栗東坂路 助手 67.6−48.4−31.6−15.5 なり
角居調教師「坂路で軽く乗った後、ゲート試験を受けましたが、2回ともダッシュを決め、何の問題もなく合格ですね。駐立も完璧だったし、ダッシュも速い。センスの良い馬ですよ。少しトモに疲れが出ているので、この後は放牧に出すことも考えていたのですが、この時期のデビューならメンバーも薄いだろうし、このまま厩舎に置いて、ケアしながら作っていくことにしました。今のところ、6月26日(日)の中山競馬・芝1800mを目標に考えています」
助手「この時期の2歳らしく、立ち上がったりして、時折やんちゃな面は見せますが、我を忘れて無茶なことはしませんよ。基本的には、普段の生活面でも優等生です。ゲート練習をしてきた分、いくらかトモに疲れは出ていますが、一過性のものでしょう。ケアしながら調整していけば、問題ないと思います。背中の使い方が良いので、これから更にピッチを上げていって、どんな動きをみせてくれるか楽しみですね」
いやーテンション上がるじゃないのww
センスが良いだの優等生だのという言葉が並ぶなんて、めてお軍団とは思えませぬ。2歳6月デビューというのも初体験。スゲェ楽しみです。
ゲート試験後に放牧に出さなかったのも、角居先生が何かを感じたからだと思いたいですw
ドキドキだぁ〜